釣り堀発見ブログ ツリボリスト!

【無断転載ダメ絶対!当方フェイスブックやってません】東京・千葉・埼玉・神奈川の釣り堀・管理釣り場をリストアップ!簡単・お気軽なちょこっと釣りをご紹介☆







東大泉弁天池公園(東京 練馬) マブでもヘラでもの巻【フナ・ヘラブナ釣り】

目の回るような忙しさの中にあっても、
「釣りに行こう」とひとたび誘われれば嬉々として誘いに乗ってしまうのが、釣り人の悲しい性。




東大泉弁天池公園001

どうも。「釣りにいけない釣りブログ管理人」改め、「やっぱり釣りが最優先の釣りブログ管理人」です。
本日は、コメント欄でお馴染みの マーちん さんのお誘いで、練馬区は大泉にある、東大泉弁天池公園にやってまいりました。




東大泉弁天池公園002

さわやかな秋晴れの空の下、ご覧の通りの小さな池になんとも穏やかな空気が流れております。
まさに絶好の釣り日和・・・、とはいかず、本日はあいにくの強風・・・。
僕もマーちんさんも「これ釣りになるかな・・・」と思いつつ、とりあえず竿を出します。




東大泉弁天池公園003

と、まさにその一投目、
なんとマーちんさんにいきなりのヒット!





東大泉弁天池公園004

まわりのおじさんたちからも思わず「お~」と声が上がります。
僕も負けじと竿を振り、マーちんさんに遅れること10分程度、ようやくボウズ逃れの一匹ゲット!




東大泉弁天池公園005

フナの次はお手ごろサイズの黒鯉をキープ。
鯉はヒットした瞬間、ぴゅ~っと突っ走るので、それさえしのげばこっちのもの。




東大泉弁天池公園006

トイレに行っていたマーちんさん、どこで拾ってきたのかザクロの実ゲットです(笑)
「俺、お腹弱いのでやめておきます」とのこと。

じゃあもってくるんじゃないよ(笑)





風がかなり強くどうにも釣り難い状況が続きますが、
なんとか二人とも釣果を伸ばしてゆきます。
ここでマーちんさん、満を持しての「秘密兵器」投入。
アヤシイ瓶の中身をエサに混ぜ始めます。
秘密兵器とは言え、まあみなさんフツーにご想像通りのものかと(笑)




東大泉弁天池公園007

マーちんさん、「秘密兵器」を使うや否や連続ヒット!
僕も少し分けてもらい数を伸ばします。
お互い釣れると「ヘラ?マブ??」なんて聞き合いますが、ヘラでもマブでも釣れればどっちでも嬉しいもの。
やっぱり釣りっていいですねぇ (^^♪




東大泉弁天池公園008

釣れるのはお手頃サイズの20cm前後の個体が中心ですが、この池には「鯉太郎」なる巨大な鯉も生息しているらしく、油断出来ません。




東大泉弁天池公園009

日が落ちて気温が下がるにつれ、釣れるペースも比例してダウン。
バラして仕掛けがこんがらがったのを、弁天様の「今日はもう終わりにしなさい」サインと受け止め、潔く納竿です。




東大泉弁天池公園010

そして最後にマーちんさんがキレイな金魚ゲット!
本日は二人とも大満足の釣行でしたー。
釣りを禁止しないでいてくれる練馬区と良い釣り場を守り続けている地域の方々に感謝です (^^♪







東大泉弁天池公園012

仕上げは駅前の居酒屋。
巨大なカラアゲを肴に乾杯!
今日釣ったフナと丁度同じくらいの重量感。

マーちんさん、素晴らしい釣り場を紹介してくれてありがとう御座いました!
また是非近いうちに!


-本日の釣果-
H27.10.27 14:00-17:30
フナ 8匹  /  鯉(中) 4匹

-次回の釣行はコチラ-

オススメ記事
★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★
★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆

※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※


[ 2015/10/27 23:00 ] 野釣り釣行記録 | TB(0) | CM(18)
おつかれっした!明日も行きたい…笑
[ 2015/10/27 23:40 ] [ 編集 ]
連休うらやましい!
行っちゃってください!
[ 2015/10/28 12:14 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2015/10/29 12:42 ] [ 編集 ]
正解です(笑)
[ 2015/10/29 14:05 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2015/10/29 15:56 ] [ 編集 ]
穴場ですねー
保谷をホームにしてる我々には近くて凄く魅力的です。近々行きます‼
宜しければタックル情報やエサ、水深なんかが記事に載ってると参考になりまーす。
[ 2015/10/29 15:59 ] [ 編集 ]
確かに!
20cmくらいの個体が中心だったので、ハリスは0.4で十分でしたよ。水深はかなり浅くて40~60cmくらい。僕は「野釣りグルテン」使ってましたよー。

釣果報告待ってます!
[ 2015/10/29 18:18 ] [ 編集 ]
追加情報です!一応スレ針推奨(カエシあると何か言われるかも笑)と、居ないとはおもうんですが、リール禁止でお願いします!
あとは住宅地にあるので、騒音の話も出ています。騒ぎ過ぎないよう、楽しく釣っちゃってください!
[ 2015/10/29 18:52 ] [ 編集 ]
あざーっす
だーいさん、マーちんさん情報ありがとうございます。そんな浅いんですねー
ますます興味ありです!
時間見つけて行ってみまーす。
[ 2015/10/29 19:51 ] [ 編集 ]
釣果報告まってます!
[ 2015/10/30 06:30 ] [ 編集 ]
おかげさまで
昨日、弁天池デビューして来ました。
寒かったのと、午後からで6尺だったからか当たりが少なく苦戦しましたが、情報のおかげでポツポツ釣れました。
凄い楽しくて感動しました。
マーチンさん、だーいさんありがとうございました。
[ 2015/11/29 11:18 ] [ 編集 ]
Re: おかげさまで
お、行きましたか!

釣り堀もいいですが、こういうところもまた違った趣があっていいですよね~
機会がありましたら是非一緒にいきましょう!

釣果報告ありがとう御座いました~。
[ 2015/11/30 17:27 ] [ 編集 ]
あったかくなったら短竿でもイケるかと!ヘチでボソとかテナガもやれます!
[ 2015/11/30 18:33 ] [ 編集 ]
是非ぜひー
行きましょう。メールアドレス入れてみました。
[ 2015/11/30 19:04 ] [ 編集 ]
アドレスありがとう御座います!
連絡させて頂きますね!

手長も釣れるんですね~
こりゃますます楽しみですね!

1月中旬くらいからガクンと暇になるんで是非誘ってください!
寒いか(笑)
[ 2015/11/30 20:03 ] [ 編集 ]
ですねー
水深が浅い分、寒さには弱いかも知れませんね。
僕たちは近いので、時々行ってレポート入れますね!
テナガは季節・水温どうなんですかね?

[ 2015/11/30 20:31 ] [ 編集 ]
俺は年中通いますよ!笑
Dさんも是非ご一緒に!
[ 2015/11/30 21:01 ] [ 編集 ]
了解でーす。
マーチンさん、いいですね!
僕は保谷と両方かなぁ。近いうちに弁天池で会いそうですね。その時は宜しくでーす。
[ 2015/11/30 22:14 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ツリボリスト! にメール

名前:
メール:
件名:
本文:

★広告★