釣り堀発見ブログ ツリボリスト!

【無断転載ダメ絶対!当方フェイスブックやってません】東京・千葉・埼玉・神奈川の釣り堀・管理釣り場をリストアップ!簡単・お気軽なちょこっと釣りをご紹介☆







本城(千葉 銚子) 夏といえばハゼの巻【ハゼ・クロダイ釣り】

珍しくウチの親父殿が乗り気なのでハゼ釣りに利根川へ。




本城006

天気予報では午前中は曇りのはずでしたが、既に小雨が。
それでも久しぶりのハゼ釣りに心が躍ります。
そんなわけで、8月20日9時30分、ハゼ釣り開始です。

ハゼ釣りと言えばミャク釣りが主流ですが、今回は2号の中通しオモリ+シモリウキで勝負。
こうしておけばミャク釣りに疲れた時はシモリウキでアタリを取れるので、便利です。
シモリウキをセッティングする分面倒ではありますが、二つの方法でアタリを取れるので二倍楽しめます(笑)

早速ブロックの隙間に仕掛けを振り込みますが、隣を見るとなぜか親父殿がゴソゴソやっております。
どうやらちょっと目を離した隙に愛用のヘチ竿を持っていかれた模様。
運悪くシーバスでもかかったかな?なんて思っているとコチラのシモリウキが一気に消しこみます。
確実にハゼではない力強い引き。
ドラグがリンリン音を立てたかと思ったら痛恨のラインブレイク!

どうもこの辺は良い型のニゴイがいるらしく、そいつらの仕業ではないかと。
回収した親父殿の仕掛けも切られてました。




本城007

ニゴイの野郎に注意しつつ攻略再開です。
食べごろサイズのハゼどんゲット。




本城008

ようやく二人とも調子が出てきたところだったんですが、雨が酷くなってきたため無念の撤退を決断。




本城009

そのまま帰宅と思いきや、雨がやんだので本城ドッグでもう一勝負。
ここはハゼはもちろん、冬はワカサギ(チカ?)の群れも入ってくる素敵な釣り場です。




本城010

水深があるのでシモリウキは役に立ちませんが、ミャク釣りでハゼゲット。
順調に今夜のおかずが増えてゆきます。




本城011

チンチン!
黒鯛のちっちゃいヤツですね。
思わぬゲストにビックリ。
僕の大嫌いなウオノエがついていないか速攻でチェック!
ウオノエを知らない人はすぐに画像検索(笑)




本城012

チンチンばかりかキビレまでゲット!
上の写真は、僕のシャツの色が反射してピンク色になってしまってますが、実際は綺麗な銀色でした。




そんなこんなで不安定な天候の影響もあり数はあまり釣れませんでしたが、思わぬゲスト登場で最後まで楽しませて頂きました。
東京に帰ったら、銚子で黒鯛釣ってきた、と言いふらそうと思っております。







本城013

釣った魚はまとめて唐揚げに。
おいしく頂きました。




本城014

さて、ぼちぼち東京帰りますかっ
行きたい釣り堀もまだまだ沢山ありますからね!


-本日の釣果-
H27.08.20 09:30-12:00
ハゼ 20匹程度
チンチン 1匹 / キビレ 1匹

オススメ記事
簡単!親切!初心者さんにオススメの釣り堀特選集!
車がなくても大丈夫!電車で行ける駅近釣り堀特選集!
★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★
★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆

※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※


[ 2015/08/25 00:00 ] 野釣り釣行記録 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ツリボリスト! にメール

名前:
メール:
件名:
本文:

★広告★