ようやく暑さも落ち着いてちょっとだけ秋の気配を感じられるようになった今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

さて、本日は東武アーバンパークラインに乗って豊春駅にやって来ております。
豊春と豊四季があるからちょっとややこしいんですよね~。
さてここから20分程度あるいて、今回は有名な釣り場
かすかべ湯元温泉わきの水路で竿を出してみようと思います。おじいちゃんしかいないので「年金堀」なんて呼ばれているようです。
やっぱり「年金」とつく釣り場は全国的に存在するんですね(笑)

と言うわけで釣り場に到着です!
温泉の暖かい排水のお陰で「冬でも釣れる釣り場」として有名なこちらの用水路ですが、果たして今の時期はどうなんでしょうか。
「こんなアチー日に温泉なんか入ってられるかよっ!」ってカンジだったりして (^-^;

今回もお気に入りのマルチレングス竿、ティムコの
幸釣四五六を6尺にて使用。
ぶっちゃけこちらの用水路は狭いし水深も浅いので6尺だと持て余すんですが、あえて6尺で使用します。
と言うのも、前回来た時は大物相手にバラシ・ラインブレイク連発・・・こんなに小さな水路なのにけっこうな大物がいるんですよね。油断は禁物です。
リンク

竿を出すや否やいきなりのヒット!
尺まではいかないまでも良型の
ヘラブナゲットです!
ちなみにエサはマルキュー野釣りグルテン、今回は一本バリです。

絶好調!
今度はカワイイマブナゲットです。
こりゃあ楽しいぜ~。

途中、案の定の大物に2度ほど糸切られましたが、それでも2時間ちょっとの時短釣行でヘラ・マブ合わせて5匹ゲットの好釣果!
常連のおじいちゃんが言うには昔に比べると随分釣れなくなったとのことですが、これくらい釣れてくれれば全然ありがたいですよね (^^♪

九月も半ば、やはり陽が短くなりましたね。
と言うことで、サクッと釣った後はサクッと飲ませて頂きましょう。

やってきたのは豊春駅近く、
居酒屋 ぶらっと さん。
この面構え、地元の人に愛される良い店と見た (^^)

大当たり!
この家庭的なお通しがお店の雰囲気を物語ってます。

お次は甘辛味がたまらないしょうが焼!
僕の地元である「銚子市」に行きつけのお店があると言うお父さんと楽しくおしゃべりしつつチューハイ5杯目。
やっぱりいいお店にはいい出会いがありますな。
さて、今度の休みはどこで釣って飲もうかな。
-本日の釣果-
R02.09.15 14:30-16:30くらい
ヘラブナ・マブナ 5匹
-前回の釣行はコチラ-★今回の動画★
高評価ボタン&チャンネル登録お願いします (/・ω・)/
YOUTUBEで見るオススメ記事
初心者さんにオススメの釣り堀特選集!マイ竿・持ち込み釣り具OKの釣り堀特選集!★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※
コロナさえなきゃ…
そろそろ鰺釣りでいいから、船に乗りたいなあ。