さあ始まりました当ブログの人気(?)企画
『釣り堀メシの思ひ出』略してボリメシ!今回は
パート2です!
「釣り堀のメシぃ??所詮釣り堀だろぅ?」なんて侮るなかれ!今回もおいしいおいしい釣り堀のご飯を紹介いたしますよ (^^♪ ご飯メインの釣り堀紹介記事はなかなかないでしょ(笑)
今回は少々古い記事の画像が多めになっておりますが、こんなご時世ですのでご容赦ください (^-^;

H28.07.13
野田幸手園これから始まる激戦にそなえるためのあさげ、のり玉納豆定食。
この画像の記事へこれぞまさにこれぞ日本人の朝食。
決して主張は強くないけれど、なくてはならないご飯のお供たちはまさに日本人好みの名わき役!
なお、HPで確認したところ令和2年3月より食堂のメニューが新しくなったようです。
H28.11.10
弁天フィッシングセンター弁天フィッシングセンターのラーメン
この画像の記事へ寒風吹きすさぶ11月、フーフーしながら釣り仲間と食べた醤油ラーメンは忘れられない味になりました。
と言うのも、この後危うく竿をなくしそうになる大事件が発生!「スキとスッポン」とは我ながら良いタイトルを付けたものだと今更自画自賛しております(笑)
余談ですが、ダイエット前ため、僕エライぽちゃぽちゃしてます。
H29.05.09
釣り堀小島園お隣「一翠」さんのマーボー丼
この画像の記事へ
今はもう閉店されてしまった東村山の釣り堀「小島園」さんで金魚の数釣りと大鯉との激戦を楽しんだ後は、お隣の「一翠」さんにて遅めのランチ。熱々でピリリと辛いマーボー丼はまさに期待していた味そのもの!やっぱり日本人は中華ですね!
H29.06.15
武蔵の池カツ丼とカレーライス まさにダブル主演!
この画像の記事へカツ丼とカレーライスのダブル主演という、我ながらワンパクなキャスティングは大成功。どちらも美味しく頂けました。やっぱりよく遊ぶ時はよく食べれるもんだ。摂取カロリーは合わせて1800キロカロリー也!
余談ですが、ダイエット直後のため、僕死にそうな顔してます(笑)
H28.03.02
つり堀武蔵野園味噌ラーメン大盛り、そしてネギ抜き
この画像の記事へ食堂が有名な「つり堀武蔵野園」さん。今回は味噌ラーメン大盛(ネギ抜き)を頂きました。驚いたのはその大きさ!なんと麵2玉使用の太っ腹ラーメン。早く午後の釣りを始めたいがために釣り堀メシはどうしても早食いしてしまうものですが、それでも今回は結構時間かかりました(笑)
H28.09.22
つり処 椎の木湖ガッツリいける椎の木の日替わり定食
この画像の記事へ美味・ボリューム・低価格と三拍子そろった椎の木のランチ!今回はしょうが焼きがドドーンとセンターを張る日替わり定食を頂きました。ホクホクの白メシに乗せて食べる甘辛ダレのしょうが焼きはもう最高!さらには味変用のマヨネーズまで!
H29.05.17
平松へら鮒センター平松へら鮒センターに来たらこれ。アツアツのけんちんうどん
この画像の記事へ本物のうどん屋さんである社長のお父様が作った、本物のうどん。これ食べるためだけに通ってしまいそうです(笑)やっぱり日本人はうどんですね!
ちなみに平松へら鮒センターさんではうどん以外にもチャーハンやカレーライスなどのメニューも。
R02.04.02
つりぼりカフェCatch and Eat 吉祥寺店自ら釣り上げたホンモロコの天ぷら
この画像の記事へ最近話題の釣り堀、つりぼりカフェCatch and Eat 吉祥寺店さんにて。コチラのお店、なんと釣り上げたホンモロコやニジマスなどの川魚をその場で調理してくれるんですね!自分で釣り上げた魚を肴に一杯、なんてことが出来るなんとも楽しいお店です。
「釣り堀メシの思ひ出 パート2」いかがだったでしょうか。定番のラーメンから最後はホンモロコの天ぷらまで、今回も美味しそうだったでしょ?世の中落ち着いたらまたパート3パート4と、どんどんやっていきたいと思っておりますのでよろしかったらお付き合いください (^^)/
-
釣り堀メシの思ひ出 パート1-
オススメ記事
車がなくても大丈夫!電車で行ける駅近釣り堀特選集!釣りは手が汚れる?扱いやすいエサで釣れる釣り堀特選集!★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★

ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆
※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※
なかでも、弁天フィッシングセンターのラーメンが素朴でおいしそうです。
かつ丼とカレーライスには笑わせてもらいました。
若いんですね。よく食べられるなあ。
またしばらく釣りも飲みも自粛でしょうが、コロナ終息まで頑張りましょう。