へら専科3月号にて
『リュックサックで魚釣り』連載中です!
今回は
保谷のあのお店にうかがってまいりました~。是非是非ご購読ください♪

二月に入り二日ほど千葉県の銚子に帰省しておりました。
数年前に新しくなった駅舎。なかなかお気に入り。

今シーズン最強の寒波到来とのことで、ワークマンによって防寒着を購入。
安くて機能的な商品が揃うワークマンは釣り人の味方。

ウチの母親殿も
1500円のレインブーツを購入。
実はこれ、僕も持っているんですよね (^-^;
母親とおそろいになってしまいました(笑)

家に帰ると僕用のおニューのスリッパが用意されてました。
か、かわいい・・・!!
ウチの家族はみな猫好きなのでしかたなし(笑)

でもやっぱり本物が一番かわいい (*´Д`)
性格は最悪なんですけどね・・・。

実家の自室でお宝発見!
すっかり忘れてました・・・。
数年前の俺、でかした!!
今夜はこのお宝でメバリングだ!!

というわけで、やって来たのは
黒生のお気に入りの釣り場。
いつも全然釣り人はいないのですが、久しぶりに行ってみると結構人が入ってます。
釣り人が多いということは釣れているということ。ちょっと期待出来そうです。

久しぶりの釣り場、根掛かりでお宝を失うのは惜しいので、今回はワーム中心で行きます。
さてさて、メバル釣れるかな~。

タイムリミットは夕食までの2時間。
とりあえずコイツで様子見。
が、アタリ一つなし。
陽も落ちだいぶ暗くなってきたので本命ポイントへキャスト。
すると
一投目でアタリ!こりゃいけそうだ~と思った矢先、急に風が強くなってきました・・・。
しかもこの位置からは
ド逆風。メバル用の軽いジグヘッドでは全然飛びません ( ;∀;)
折角いい感じだったのになー。
仕方なく足元にワームを落としピョンピョンさせる作戦に変更。
これなら風が強くても大丈夫。
ピョンピョン作戦で丁寧に足元を探ること10分。
グググッ!!きた~!!

ドンコ(エゾイソアイナメ)かよ~!!
メバルだと思ったのに~。
まあ20cmはありそうなのでとりあえずキープ。
その後はアタリもなく約束のお時間に。
風さえなければなぁ。
リンク
↑ツリボリスト的にはコイツもオススメ!

釣ったドンコはウチの親父殿がムニエルにしてくれました。
ちなみにドンコの後ろに隠れているのはスーパーで買ったタラのムニエル。
煮魚もいいけどムニエルでもなかなかいけるなぁ (・ω・)

最後は久しぶりに親父殿とサシ飲み。
ウイスキーのお供にと買ってきた八街(やちまた)のピーナッツですが、ここで親父殿は実はピーナッツが苦手という新事実が発覚。34年間全く知りませんでした。そういうこともあるんですねぇ。
そういうわけで今回の銚子帰省釣行、ちょっと残念な結果に終わってしまいました。
夏また帰省するつもりなので、その時に期待だな!
-本日の釣果-
R02.02.05 17:00-19:00
ドンコ(エゾイソアイナメ) 1匹
オススメ記事
★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★

ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆
※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※