釣り堀発見ブログ ツリボリスト!

【無断転載ダメ絶対!当方フェイスブックやってません】東京・千葉・埼玉・神奈川の釣り堀・管理釣り場をリストアップ!簡単・お気軽なちょこっと釣りをご紹介☆







砂町魚釣場(東京 江東) 砂町に沈むの巻【ヘラブナ釣り】

どうも。ツリボリストのだーいです。




hr002.jpg

先日うかがった保谷の中華屋さん口福さんのエビチャーハン!
やっぱり中華で酒飲んだらシメはチャーハンですね (*^_^*)
ご馳走様でした~。




砂町魚釣場009

それはそうと、先日酔っぱらってamazonでこんなものを注文してしまいました・・・。
わかる人はもう大人(笑)
ひと昔前のビデオ用記録メディア、ミニDVテープです・・・。




砂町魚釣場010

ほろ酔い気分でこんなものを引っ張り出したのが原因です。
Panasonic DVX-100B。
僕が初めて買ったビデオカメラですね~。記録メディアはもちろん上記のミニDVテープのみ!
もはや化石ですが思い入れもたくさんあるので捨てられません (^-^)
久しぶりにコイツで撮ってみたくなってしまったわけですけど・・・、酔いが醒めてちょっと後悔。
無駄遣いだったかな (^-^;




砂町魚釣場012

ちなみに今の僕の相棒がコチラ!
あ、でもYoutubeとか釣りの撮影には絶対使いませんよ!
万が一水没したら困るので (*´Д`)





砂町魚釣場013

さてさて、本日は江東区は砂町の、砂町魚釣場にやってまいりました~。
豊住魚釣場と同じく、江東区が管理するヘラブナ釣り場です!
料金は無料!!江東区サイコー!!
だいぶ前に偵察はしていたのですが、実際に竿を出すのは本日がはじめて。
釣れるかどうかドキドキです。




砂町魚釣場014

底釣り限定エリアと自由釣りエリアにわかれているようです。
今回は両グルテンでの底釣り予定なので、青い表記の底釣りエリアでやらせてもらいます。




砂町魚釣場016

さて、本日は12尺で・・・、あ、12尺の仕掛け忘れてきた・・・・。
仕掛け作る時間ももったいないので、いつも使っている9尺の竿・仕掛けでとりあえずチャレンジです。
(ちなみに上の画像に写り込んでいる黄色い玉網(タモ)が後の悲劇の元に)




砂町魚釣場015

いざ釣行開始!
いやいや!結構深いぞ!9尺の竿でギリギリ底とれるけど、8尺だったら無理でした。




砂町魚釣場017

ウキはいつものエバートラスト オールマイティ No.1でとりあえず。
グルテンだけどこれでいい?いいよね?

そういうわけで早速やらせてもらいましょう(笑)




開始数投・・・。
まったくアタリなし・・・。
周りの先輩方もどうも芳しくない模様。
本日は季節外れの暖かさだったためちょっと期待していたのですが、やはりそう簡単ではないですよね~。

と、ここでまさかの消し込みアタリ!!
乗った!!
と・・・、これはスレ?いや、これは・・・、
鯉だ!!(汗)




砂町魚釣場018

激戦の末、40cm程度の立派な鯉ゲットです。
ヘラ釣り場での最初の一匹が鯉とは。嬉しいような悲しいような (^-^;




そしてそれから数投・・・、




再びまさかの消し込みアタリ!!
乗った!!
と・・・、これはスレ?いや、これは・・・、
鯉だ!!(2回目)




砂町魚釣場020

さらに激しい戦いを繰り広げ、なんとかかんとかゲットです。
嬉し・・・くもないサイズUPです(笑)
もう右腕パンパン (*´Д`)
先輩方に「また鯉!?」なんて笑われてます。




さあ、今度こそヘラブナ釣るぞ~!!

と、ここでまたまたいきなりの消し込みアタリ!!
鯉だ!!(3回目)




もうここまできたら慣れたもの(笑)
手際よく鯉をいなし、若干余裕のネットイン・・・のはずが・・・。

タモ(玉網)とれた (/・ω・)/(/・ω・)/(/・ω・)/

まさかの柄とタモ(玉網)が分離・・・。




砂町魚釣場021

掛けた鯉とタモが取れてしまった玉の柄。
とても悲しいっす・・・。
当然タモがなくては鯉を取り込むことは叶わず、無念のラインブレイク・・・。

マイタモ(玉網)・・・砂町に・・・沈む・・・。

もうこうなっては釣りの継続は困難、と言うことで、本日は涙涙の納竿です ( ;∀;)





砂町魚釣場022

タモ(玉網)を沈めてしまったことを管理人さんに報告すると、なんと回収を手伝って頂けるとのこと!
コチラが管理人さんの秘密兵器!!(大げさ?)
コイツで僕の落とし物の回収を図ります!

そして・・・、

マイタモ、まさかのカムバック!!

管理人さん本当にありがとう御座いました~。
リュックに入るこのサイズのタモ、なかなか無いので本当に助かりました!




砂町魚釣場023

そういうわけで、最後は鳥よけのネット張りのお手伝いをして改めての納竿です。
それにしてもヘラ釣り場で鯉3匹掛けて納竿とは・・・我ながらこれは笑える。




砂町魚釣場024

小名木川。大富橋より。
ちょっと釣り足りないので、夜は小名木川にクロダイ釣りに行っちゃうぞ!!

次回、「なんて日だ!小名木川でクロダイが大爆釣!の巻」ご期待ください。




-本日の釣果-

R02.01.29 13:00-14:30
鯉(中・大) 2匹


-次回の釣行はコチラ-
-区のHPはコチラ-

オススメ記事
★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★
★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆

※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※


[ 2020/01/29 18:57 ] 釣り堀釣行記録 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ツリボリスト! にメール

名前:
メール:
件名:
本文:

★広告★