どうも。
子供のころの夢はゲームクリエイター。
いつかはドラクエやファイナルファンタジー・マザーのような感動超大作を作りたいと夢見ていたツリボリストです。
当ブログ(ツリボリスト! http://tsuriborist.jp/)は、更新してから30分から1時間程度、記事を推敲して書き直しを重ねるため、タイトルが変わることもしばしばです(笑)
更新の通知から一時間くらいたってからご閲覧頂くと完成形が見れます(笑)

さてさて、午前中、自宅で仕事を終わらせ、都営新宿線の船堀駅にやってまいりました。
目的地は前回ボウズを食らった
行船公園です。
自宅のある深川から近いということもあり、これからちょくちょく足を運ぶ釣り場になりそうです。

通り道の新川。
釣りをされている大先輩がいたので、声を掛けてみようかとも思いましたが、現在午後1時半。
陽も短くなってきたことですし、今回はちょいと先を急ぎます。

はい!
行船公園到着です。
駅から徒歩15分くらいでしょうか。途中には大手釣具店の
キャスティングもあるので、嬉しい限り。

様々な施設がある
行船公園。ありがたいことに、本当にありがたいことに釣り用の池もあります。
本日もこちらの池で
ヘラブナを狙います!

「釣れてますか?」と先輩方にうかがうと、「ダメだね~」とのこと。
「この池で釣れたら大したもんだよ」との心強いお言葉も頂戴いたしました(笑)
ちなみに前回から気になっていたローカルルールの件、再びうかがってみました。
ツ「ローカルルールと言うか、底釣りと宙釣りではして良い場所が異なるという情報もありましたが、どうなんでしょうか?」
先輩「え?そんなの関係ないと思うよ!」
以上です!

いつもグルテンの底釣りばかりやっているツリボリストですが、本日は久しぶりのセット釣りで挑もうかと思います。
特に理由はないです。いつも気分で動く人間です。

ウキはエバートラストの、えーっと・・・、何だったかな(笑)
思いのほか日差しが強く、始める前から若干バテ気味です。

のび~る竿、ティムコ
幸釣七八九、復活しました!
荒川公園で巨鯉に折られて以来難儀しておりましたが、ようやく購入いたしました。
とにかく短くたためるので、僕のようなリュックサック釣行の人間には本当に重宝する竿です。
そしてカッコいい (*´ω`*)
さてさて、そういうわけで、早速始めましょうか。
前回の雪辱、晴らさせてもらいます!
リンク

わー、釣れない(笑)
「この池で釣れたら大したもんだ」先輩方の言葉が脳内で無限ループです・・・。
泡づけあり、サワリあり。でもなぜか全然食わない・・・。
これはいったいどうしたものか。
手を変え品を変え挑みますが、全くの無反応。
消し込みアタリでヒットもスレ掛かりバラシ・・・。

あちゃー。本日もボウズでありました (゚Д゚)
行船公園、難しいなぁ。
ちなみに、前回そして今回とスレ掛かりとバラしはあるので、大体の魚のサイズは分かりました。
行船公園のアベレージ、かなりデカいです。
30cmオーバーが平均かと・・・。
こりゃ釣れる時に来たらパラダイスだな!

来週は荒川公園に行こうと思います。
ツリボリストの記事になるかは、未確定!!
雑誌映えするおいしい記事が書けるといいな。

さてさて、そういうわけで本日も一人やけ酒をかっくらったわけですが、酒を飲むとどうしてもシメの炭水化物が欲しくなるもの。
本日は我が家に備蓄していた
あつあつ防災ミリメシなるものを開封してみようかと思います。
これ、自衛隊の戦闘糧食を模した保存食らしいです(何年前に買ったものだっけ・・・)。
戦闘糧食・レーションと聞いて興奮しない男はいないでしょう (^^)
今夜はコイツを頂きます!

写真の箱に入っているファイアレスヒーターなる袋に食べ物を入れて加熱します。
加熱と言っても水を入れて20分待つだけ。
水を入れると勝手に発熱して食べ物を温めてくれます。なんともサバイバル向き!!

はい!
「防災ミリメシ すき焼きハンバーグ」完成です!
ちょっと量は少ないですが、十分なカロリーを摂取出来ます。
タンパク質・脂質・炭水化物、三大栄養素全てにおいて、通常必要な量の栄養素を確保出来ます。
これさえ食えば、全然戦闘出来ますね (^_-)-☆
ちなみに、運動も戦闘もしてない人が食べたら太る食事です(笑)
肝心のお味は・・・、まあそこそこ。ウマいかマズいかで言えば、まあウマい。
と言うか、すき焼き+ハンバーグという発想・・・、ワンパク食べ盛りかよ(笑)
ちなみに、酔っぱらって米軍のレーションも仕入れて(ポチって)しまったので(笑)近々釣り場で食してみたいと思います。乞うご期待!!
-本日の釣果-
R01.10.01 14:00-16:30
★ボウズ★
-前回の釣行はコチラ--次回の釣行はコチラ-オススメ記事
★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★

ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆
※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※
行船公園は渋いですね。釣れるの楽しみにしています。