釣り堀発見ブログ ツリボリスト!

【無断転載ダメ絶対!当方フェイスブックやってません】東京・千葉・埼玉・神奈川の釣り堀・管理釣り場をリストアップ!簡単・お気軽なちょこっと釣りをご紹介☆







舎人公園(東京 足立) 強風、そして・・・の巻【小物釣り】

どうも。
元号も令和に変わろうかというこのご時世に、「昭和な若者」と呼ばれている者です。
理由はお察しの通り。




舎人公園001

さて、本日は仕事の打ち合わせが急にキャンセルになったので、急ぎ荷物をまとめて足立区の舎人公園へ行ってまいりました。
と言うのも、夜はちょいと日暮里方面で用事があるので、ならば以前から一度竿を出してみたいと思っていた舎人公園で勝負だ、ということで早速日暮里舎人ライナーに揺られてやって来たわけです。




舎人公園002

本当に今年も桜ももう終わり。
平成最後の花イカダ。この国は本当に美しいと思うわけです。




舎人公園003

さて、以前偵察だけはしていたのですが、竿を出すのは今回が初めて。
改めてざっくり偵察です。
お、水辺が見えてきたぞ。




舎人公園004

なるほど。ルアーは全域で禁止、他に釣り自体禁止のエリアもあるのですね。
承知いたしました。




舎人公園005

一通り偵察が終わったところで、昼ごはん。
本日も鶏胸肉定食。
料理下手な僕が茹でた鶏胸肉はカッチカチ。まあ、これはこれで好き。
どうせ夜はしこたま飲むから昼くらいはさっぱり目にしなきゃね。




舎人公園006

風が大分強い・・・。
常連のおじいちゃんいわく「ちょっと前までは良かったんだけどね~こう気温がさがっちゃうとね~」とのこと。
小鮒か小鯉にでも遊んでもらおうかと思っていたのですが、この池はタナゴアツいとのことで、急遽タナゴ狙いで挑みます。




舎人公園007

エサは先日と同じ、マルキュー野釣りグルテンダントツ。
紙皿に盛るとなんだか僕のエサみたいですね(笑)
さて、強風ですでにギブアップ寸前ですが、せっかく来たのだから一匹は釣ろうと竿を振ります。
が、振っても仕掛けが戻ってくる!
この風やべぇぞ(笑)





舎人公園008

で、不意の強風でタックルボックスが水没(泣)
水中に手を突っ込みなんとか大半の道具を回収するも、すでに戦意喪失

そういうわけで、本日はこれまで(笑)




舎人公園009

いつかリベンジしてやるぞ!と誓いを立てつつ涙の納竿です。
風さえなければ・・・!!




舎人公園010

帰り道(結局歩いて日暮里まで)、荒川沿いに不思議な一角発見。




舎人公園011

恐らく勝手に作ったであろう釣り場(笑)
釣台までありました。





舎人公園012

さて、気持ちを切り替えて!
夜はここから。
当ブログでも何度か登場しているイケメンのS氏と合流し日暮里から鶯谷へ。
男二人でホテル街を見物した(笑)後、ゴールデン酒場さんにて一発目。
ゴールデン五種盛りが酒の肴に最高。こりゃゴールデンだぜ。




舎人公園013

二発目はご近所、炭焼き やきとり ささのやさんの路上テーブルにて、酎ハイ片手に格安絶品焼き鳥を頬張ります。
焼き鳥もっと食べたかったけど、さらに冷えてきたので移動です。




舎人公園014

上野に行きたいと言うS氏にじゃんけんで勝ったので、三発目は僕のお気に入り、秋葉原の万世橋酒場さんにて。
名物の万カツがうまいんだ!S氏も納得のクオリティ。
いい店知ったてるだろぅ~。





舎人公園015

四発目も秋葉原にて。
串どころ 摸糊奈さん。
S氏が「やさしいモノが食べたい」と言うので。
この辺じゃコレが一番優しい食べ物かな(笑)
見かけによらず優しいお味なんです。
料理名は、鶏胸肉の・・・、なんだったかな(笑)とにかく優しい、そしてウマい!
個人的にはカッチカチの鶏胸肉も好きですが、こちらの胸肉は本当にトロットロ!優しいのなんの。




舎人公園016

滑り込み五発目は御徒町の中華屋さん、珍味館さん。
エビマヨかな?これも絶品!
少々満足気味の我々の胃にも平気顔で割り込んできます(笑)
おっと終電の時間だ。さて本日はこれにて終了。魚は釣れませんでしたが、酒の肴には大層恵まれました、ということでひとつ。




舎人公園017

そして帰宅。シメの和菓子。
いい加減減量せねば・・・。


-本日の釣果-
H31.04.12 14:30-15:00くらい
★ボウズ★

オススメ記事
★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★
★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆

※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※


[ 2019/04/19 01:36 ] 野釣り釣行記録 | TB(0) | CM(5)
(=゚ω゚)ノぃょぅ
何件はしごしてるんですか(笑)
すごい飲み方しますねぇ。
それにしても、昭和の雰囲気満載の料理がたくさんですね。こういうのは好きです。
しばらく、こういった飲み屋に行ってないなあ。
仕事が忙しすぎて、飲みに行くことも少なくなりましたね。
10連休…釣り堀探索、楽しみにしています。
[ 2019/04/20 06:48 ] [ 編集 ]
焼き鳥おうじさん

コメントありがとう御座います (^^)
我ながらいい加減にしたいところです(笑)
大衆居酒屋に立ち飲み、この辺は昔ながらの名店も多いですし、ついつい暖簾を押してしまいますね。
10連休、残念ながらほぼ仕事ですね(笑)
[ 2019/04/20 21:01 ] [ 編集 ]
舎人公園
だーいさん、こんばんは!
舎人公園、以前も登場した釣り場ですよね?
いまさら気づいたのですが、成田方面にいく舎人ライナーは、ここが本家だったんですね。
不思議な名前だったので、気になっていた謎が解けました。ありがとうございます('ω')ノ

でも、だーいさん流石!誰かが勝手に作ったなんちゃって釣り池を見逃しませんでしたね。こういうところってすごく気になるというか美味しいというか、美雨の好きな近くの野川にもこういうビオトープみたいな貯まりがあるんですが、童心にかえってワクワクします^^
[ 2019/04/22 23:29 ] [ 編集 ]
MIUMIU 美雨さん

そうなんですよ~。
トネリ、まず知らないと読めない駅名ですが、日暮里舎人ライナーの端っこの駅なんですね。
勝手に作った釣り場、まあ賛否両論あるでしょうが、正直うらやましいな~なんて思ってしまいます。
[ 2019/04/25 00:49 ] [ 編集 ]
舎人公園
舎人公園
[ 2019/05/14 16:41 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ツリボリスト! にメール

名前:
メール:
件名:
本文:

★広告★