今年の
桜もそろそろ終わりかなーなんて今日この頃、
久しぶりにアチラの管理釣り場に行ってまいりました。

小名木川に架かる大富橋を渡って清澄白河方面へ。
本日はちょっと温かいのでラッキーです。

そろそろ終わりどころかほぼ
満開でした。
江東区は街中にある運河沿いにたくさん桜が植えられているので、この時期はとても
綺麗ですよ (*^^*)

はい!やってまいりました
豊住魚釣場。こちらの釣り場は江東区営の管理釣り場になります。
利用料金は
無料!やったぜ江東区!
現在10時7分。
早速釣り場を確保して準備を始めます。
本当はもっと早い時間に来るつもりだったんですが、あいにく昨晩も飲みすぎまして (;^_^

釣り場には手すりがあって水面まで届かないので、蛇口から水をもらいます。
お気に入りのケロリン桶。物持ちが良いってわけでもないのですが、もうずっとコレ使ってます。

江東区の釣り場は鳥が多いです。
鳩はもちろん、あの白いヤツもけっこう見ますね。
そうそう、家の周りでは夕方になると今年もカモメが鳴き始めましたね。
こんな都会でまさかカモメの声が聞けるなんて最初はビックリしたもんです。
僕は港町銚子出身なので、カモメの声を聞くとなんとなく実家を思い出します。

さて、今日は今年初の
ウドンセットで釣りますよ~!
楽しみ~~。
エサも準備OK!あとは釣るだけだ!
が、、、
仕掛け全部忘れてきた・・・。泣いた・・・。
午前11時前、ようやく
おニューの仕掛け完成。
当初の予定よりだいぶ遅くなってしまいましたが、ようやく釣り開始です。
仕掛けを作っている横目で他の釣り人の様子を確認していたのですが、この間釣れた人・・・、
なし!ちょっと今日は
キビシイのかな (;^_^

と思ったら、開始20分で
一枚目ゲット!寄ってきた寄ってきた!お魚寄ってきたぜ~。
この調子でガンガン行きますよ~。

全然数釣れているわけではないのですが、良い釣りが出来てます。
こういう釣り場はこれでいいんだよな~。
そしてやっぱりセット釣りは楽しいな ヽ(*^^*)ノ

鯉にハリス持っていかれて仕掛けを直している間に状況が
暗転。
アタリ一つなくなっちゃいました・・・。

力玉ハードⅡでなんとか一枚追加。
その後カラツン連発でハリスを詰めるもアタリが遠のき結局ものに出来ず。
前半楽しかった分、後半は少々不完全燃焼ですが、今日はここまで。
本日の釣果ヘラブナ4枚。
常連らしきのおじさんいわく今日の4枚は「まあまあ」とのこと。
やはり午後の方が釣れそうとのことでしたが、あいにく今日も仕事が待っているので帰ります。

まあ春はこれから。
近いのでまた近いうちにお邪魔したいと思います (^^)

ファミマでこんなの見つけました。
0カロリーのゼリー、なかなかウマい。

ハーバリウム、新作できました♪
-本日の釣果-
H31.04.05 11:00-13:30
ヘラブナ 4匹
-前回の釣行はコチラ--次回の釣行はコチラ--区のHPはコチラ-オススメ記事
★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★

ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆
※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※
私も、先々週、隅田公園を隅田川沿いに歩いて夜桜を楽しみましたよ。
枝垂桜、山桜、八重桜、ソメイヨシノ、早咲きから遅咲きまで、本当に桜の園ですね。
江東区は、古き良きところと新しい世界がうまく調和してる素敵な空間ですね!
おお~豊住魚釣場!無料ってスバラシイ!!
美雨も釣りしてみたいです!(^^)!
って、私に釣れてくれるお魚さんいるかしらん(+o+)・・・