みなさまこんにちは。
釣りには行っていたのですが、ありがたいことになかなか忙しくて記事にする時間がなく。
そんなわけで、本日は5月の記事です。

埼玉方面でのちょっとした仕事の帰り道、つりぼり屋越谷店さんにお邪魔してまいりました。
新越谷の駅からちょっと歩きましたね。
外観はまさに僕好みのシブめな感じ。
シブいのは外観だけだと嬉しいです(笑)
リンク

券売機にて釣り券を購入。
珍しいシステムにも見えますが、意外と多いですね。

中はこんな感じ。
小物用の池と大物用の池、二つの池から釣りたい池を選べます。
本日は小物池を選択。春の数釣りを狙います。

ウキはこれ。正直僕はあまり使ったことがないタイプです。
上州屋なんかでよく見るナカジマのウキっぽいカラーリング。
だいぶ使い込まれてますね。

エサはご存知、練りエサです。
このグリーンのカップに入っているといかにも釣り堀感がありますねぇ。
萌えます(笑)

この日は魚の活性が最高潮!
それはそれで釣りにくいわけで(笑)
それでも開始10分、コツを掴み最初の一匹目ゲット!
きれいなマブナちゃんですね (^▽^)

釣った魚はフラシにキープ。
あとでポイントと交換出来るシステムのようです。

あら!
ウグイも入っているんですね。
釣れる魚の種類が多いというのはそれだけで心躍ります (*^-^)

釣り堀の定番、黒鯉も。
これくらいのサイズの鯉は小気味良い引きで楽しませてくれます。

調子が出てきたところですが、残念ながらお約束のお時間。
本日はこれにて納竿です。

最後、ご主人に釣った魚を数えてもらいます。
さーて、何匹釣れたかな。

ポイントは景品と交換可。
この辺のレトロ感がまた萌え萌え。

そしてある程度ポイントを貯めるとマイ竿をゲット出来る模様。
もちろん仕掛けも変えられます。
これは目指すしかないか~。

ヘラウキも買えます。
シブい時期は重宝しそうですね。

なかなかレアなお魚も入っているようですね。
次回は大物池でチャレンジしてみようかな。

そんなわけで、本日は越谷のお店、つりぼり屋越谷店さんで楽しませて頂きました。
レトロ萌えにはたまらないお店(笑)
この後は頑張って新居がある江東区は深川まで歩いて帰ろうか、なんて考えていたのですが、不意に大学時代の恩師からの呼び出し。
誘われるがまま新宿に飲みに行ったのですが、ここで僕の人生を大きく変えるかもしれないとんでもないお誘いが・・・。
まあ、その話はまた別の機会に。(もしホントに人生変わったら書きます)
-本日の釣果-
H30.05.28 15:30-16:30
ウグイ 8匹
マブナ 3匹 / 鯉(小) 1匹
-お店のHPはコチラ-オススメ記事
車がなくても大丈夫!電車で行ける駅近釣り堀特選集!釣りは手が汚れる?扱いやすいエサで釣れる釣り堀特選集!★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★

ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆
※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※