パ ソ コ ン が 壊 れ る と 焦 り ます よ ね 。それも仕事で使っているパソコンです。
そして時期は繁忙期の真っただ中。納期は目前。さすがにしびれました。

とにかく納期第一で泣く泣く新しいPCを購入。猛ダッシュで秋葉原から持って帰りました(汗)
しかも最新のOSでは今まで使っていたソフトが古過ぎて使えずこちらも泣く泣く最新のソフトを購入。
ダブルで手痛い出費となってしまいました・・・。
まあ、我々にとってPCなどの機材はまさに生命線。こいつがないと飯が食えないわけです。
そんなわけでなかなか記事を書く余裕もなく。
今回はちょっと前の釣行の模様です。

さてさて。
本日も東武アーバンパークライン大宮公園駅で下車です。
目指すはもちろん
大宮第二公園!
この時間の住宅街はの~んびりした雰囲気でとっても気持ちがいいです (^^)
天気もいいので、いっそ今日は猫と昼寝でもいいかな。

はい到着!
大宮第二公園の
ひょうたん池ですね。
ここも素敵な釣り場ですが、本日もこの池はスルー。

柴川を越えて
前回も遊んだ
調整池を目指します。

相変わらずのナイスなロケーション。
それにしても絶好の釣り日和。
青空と緑のコントラストに心が躍ります (^^)

今回は釣りやすそうなこちらのポイントに釣座を構えます。
エサは前回購入した
ミミズ。
せっかくの良い季節。練エサもいいけど、たまには活エサで釣りたいじゃないですか (^▽^)/

今日はお気に入りののび~る竿「幸釣」を二本持参。
僕も
流行りの二刀流で勝負です!

で、狙うのは
エビ。
前回のリベンジのつもりですが、他にも何か面白いものが釣れたらいいな~という下心も。

もう一本の竿は普通にウキ釣り。ミミズだからこのくらいのウキでいいかな。
しかしこの玉ウキも5年くらい使ってるんじゃないかな。意外ともつもんですね。
エビ竿にアタリ!モエビってヤツかな。いい感じのスタートです。

やたらクチボソいるなぁ。
竿2本さばくのはやはり重労働。
もうちょっとゆっくり釣りしてもいいよね。ということで、
エビリベンジが済んだところで、二刀流は終わり。
のんびり日焼けしながらウキ釣りします。

やったぜ
フナゲット!クチボソの猛攻をしのぐと鋭いアタリ。待って待っての
一枚目。
リンク

せっかくなのでこんなウキも試してみます。
Lake Master No.1 って書いてあります。
これも5年以上前に市谷フィッシュセンターの受付で買ったもの。
ウチのタックルでは最古参かも。
そしたらクチボソのアタリがよくわかる(笑)
すごい数だ。

ウチの近所のセイゴやチンチン用に購入した小型のフィッシュグリップ。
口の小さい魚にはやはり不向きか。でもしっかりつかめました。

もう少し粘ってもよかったのですが、本日は仕事仲間と飲み会の予定。
早めに帰宅して夜に備えることにします。
そういうわけで、午後3時半くらい、本日は納竿です。
リンク

以上、この後PCがぶっ壊れて地獄を見るバカな男の釣行記録でした(泣)
-本日の釣果-
H30.05.14 13:00-15:30
モエビ 1匹 / クチボソ 5匹くらい / マブナ 3匹
-前回の釣行はコチラ--次回の釣行はコチラ-オススメ記事
★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★

ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆
※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※
パソコンの件、災難でしたね
のりゅもパソコンは魂の趣味(おでかけ記録を作成する)を更新アイテムなので
だ~いさんの焦る気持ちをすごく理解しました
(あくまで趣味なので生活できなくなるわけじゃあありませんが…)
おでかけで写真撮影した画像データーが200GBを超えてしまい
だーいさんの災難で怖くなった結果
外付ハードディスクを購入してきました
今まで1万円弱をケチって購入を見送っていたのですが
良いきっかけになりました