僕の新天地、東京深川にも春がやってまいりました。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。

(3月31日撮影)
今年もすっかり桜も散りこれから
春本番ってところでしょうかね。
それはそれでいいですね。桜だけが春の風物詩ってわけでもないですからね。

ブログ仲間の方より
ヨーロッパ旅行のお土産を頂きました!
めっちゃ身に余る
光栄!!
すごい豪華で
ビックリしてしまいました!!
許可を頂いてないので、お名前等伏せますが、めっちゃ
ステキな女性の方です ヽ(*^^*)ノ
後で、
ぬれせんべい(銚子名物)送り付けますね!
有無を言わさず(笑)

本日は釣堀・・・、ではなく、木場の
深川吉野屋さんにお邪魔してまいりました。
人生初の
船釣りです!

千葉は銚子出身の管理人。
「YO!!んなろー!」なんて荒っぽい言葉が飛び交う漁師町出身の32歳ですが、実は船釣りは初体験。
昨日は隅田公園で花見・・・、というわけで完全に二日酔いですが、アネトン飲んだから大丈夫、うん、大丈夫なはず!

深川吉野屋さんのレンタルタックル。
実はベイトリールも初体験です。
カッコいいぜ!

仕掛けは受付で購入可。これは確か200円か300円くらい。
良心的な料金設定で助かります。
基本料金+竿レンタル代+仕掛け代で一万円いかず。
ありがたいっす!
そんなわけで、本日は
アジを狙って行きますよ~。

魚のミンチ、コイツで寄せて、

この赤い正体不明のエサで食わせる、そんな釣りのようです。
堤防のアジのサビキ釣りと似てますね。
経験上、「バラケ」「クワセ」といってしまいそうですが、ここではそれでは通じない模様。
まったくの初体験。心躍ります。

本日、僕をここに連れてきて頂いた
大先輩のS山さん。
何から何までホントありがとう御座います!!
管理人はいつかはこの方のような人間、そしてプロになりたいと思っているわけです。
あと僕も綺麗な奥さんゲットしたいです(笑)

いくつもの橋をくぐり、東京湾へ。
門前仲町に昔からお世話になっているイケメンの先輩がいるのですがその先輩が「だいすけ~(本名)深川はいいぞ~。船はいいぞ~。橋の下くぐるの面白いぞ~」なんて先日言ってたのを思い出します。確かに橋くぐるの面白いです (^^♪

船に揺られること約一時間。晴海の埠頭を越え、羽田の空港を越え、これは横浜のなんとかブリッジか。
この辺で釣り開始の許可が下ります。

堤防のサビキ釣りのつもりで始めるもアタリなし・・・。
順調にイシモチ・アジを釣り上げる
S山さんの動作を完コピして最初の一匹を狙います。

よっしゃ!!
S山さんに手取り足取り教えてもらいつつ、ようやくの
一匹目ゲット!!
「絶対時合はくるから。大丈夫だから」
この人は人のモチベーション崩させないのが上手い。
とりあえずボウズ回避で一安心(笑)
チャンスタイム到来!!
海底から2mmで
入れ食い状態!
めっちゃ楽しい!

グッドサイズ!
コイツは刺身で頂くか!
それにしても
S山さんはスゴイ!
僕の倍は釣ってるんじゃないかって量上げてます!さすが!

そういう僕も悪くない釣果。
初めての船釣りにしては意外と釣れてて嬉しい限り。

本日初
一荷!リャンコではないのです。
一荷なのです。
釣り用語はヤヤコシイです。

今日イチの
デカアジ!!
コイツは
刺身で決定!!

そんなこんなで13時。
お約束のお時間です。
いや~、初船釣り。
めっちゃ楽しかったっす!

帰路。
なんだろう。東京っていいなぁ。
綺麗・・・。

と言うわけで、本日の晩酌は
アジのなめろう。
まさに絶品!こりゃウマイ!!
-本日の釣果-
H30.04.04 08:00-13:00
アジ 28匹
-お店のHPはコチラ-オススメ記事
車がなくても大丈夫!電車で行ける駅近釣り堀特選集!釣りは手が汚れる?扱いやすいエサで釣れる釣り堀特選集!★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★

ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆
※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※
なめろうの他になんにして召し上がりましたか?
俺ならなんにして食べるかなー?