どうもどうも。
最近やっぱり今年こそは
婚姻色の出た「オス」の
オイカワを釣らないと自分は納得出来ないんじゃないかと思っている管理人です。
そんなわけで、今日は貴重な休日を使って清瀬市の柳瀬川を偵察してきた次第です。
写真撮ってないんで、記事にはしないですが。

さて、今回は江戸川区は篠崎にある超有名店、
つりぼり金ちゃんにお邪魔してまいりました。
前回伺ったのは丁度二年前。先代のご主人
「金ちゃん」様がご存命の頃でしたね。
現在は
お髭の素敵な息子さまが頑張っておられます。
当ブログとしても
全力で応援させて頂きますよ!
リンク

さてさて、釣り堀ブログの管理人としてはただひたすらお店の魅力をお伝えするのみ。
このお店は本当に
レトロ(?)な魅力が詰まっております。
もちろん釣り堀としての魅力も最大級。
今時こんな
素敵なお店なかなかないでしょ?
良い釣堀というのは
風格と
味があるのです(キリッ)

先代の頃からお馴染み、
手作りウキがまたいい味だしてるじゃありませんか。
バチン!と天井に当たっても滅多に壊れませんよ(笑)

エサはこちら。
釣り堀お馴染みの練りエサと、魚肉ソーセージ!
デフォルトで
二種類のエサが使えるお店はここ以外には知りません。
釣りが始めての人でもご主人が優しく教えてくれるので何の心配もありません。
よっしゃ!
そういうことで、午後2時18分、一時間コースで釣行開始です!

さすが
金ちゃん!早速
一匹目ゲットです \(^▽^)/
こうでなくちゃ!
言い忘れましたが、こちらのお店は
黒鯉がメイン。
以前はブラックバスも扱っていましたが、特定外来種取り扱いの免許の更新の都合で現在は停止中だそうで。

なんとなんと!僕の大好きな
マブナゲットです!
こちらのマブナ、どうやって仕入れたかはご店主に直接お尋ね下さい。
きっと釣り好きなら会話が盛り上がりますよ (^^)
なになに?ほーご主人、あんたも好きねぇ。

それにしてもこの時期はお魚が元気!
釣る度に水を掛けられます(笑)
こちらのお店はいわゆるタモではなく、オリジナルのビニール製の網?を用いてお魚をすくいます。
水も一緒にすくってしまうので結構重くなります。
取り込みには少々コツがいりますが、慣れれば簡単。

バッシャバッシャ水を掛けられながら一時間で
12匹ゲット!ホント釣り堀は面白い!途中ご来店されたおじいちゃんとお孫さんのコンビも存分に頼まれていたご様子。
こうしてまた釣り堀ファンが増えてゆくのですね。
釣り堀最高!頑張れ釣り堀!

釣り終わりのお楽しみ。
釣果に応じて
ポイントがもらえます。そして
ポイントは
景品と交換出来るんですね。

合計
12ポイントでうれしい
お菓子ゲットです!
そしてこれらのお菓子が今宵の
酒のサカナになったことは言うまでもなく。サカナだけに(笑)

季節はすっかり夏。
この花の名前は「シロツメグサ」と教えてくれたあの人はもういない。
いや、それはそれでいい。
僕は僕らしく。そして今夜も僕らしく
深酒を(笑)
-本日の釣果-
H29.07.04
鯉(小・中)・マブナ / 12匹
-前回の釣行はコチラ--次回の釣行はコチラ--お店のHPはコチラ-★お店の関連動画(1分フィッシング!)★
高評価ボタン&チャンネル登録お願いします (/・ω・)/
YouTubeで見るオススメ記事
簡単!親切!初心者さんにオススメの釣り堀特選集!車がなくても大丈夫!電車で行ける駅近釣り堀特選集!★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★

ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆
※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※
今年こそは!