どうも。
20キロの肉襦袢を脱ぎ捨てたがゆえ、冬の寒さに震えている者です。
世の中がこんなにも寒いなんて知りませんでした。

さて、二月の寒空の下、マーちん会長の希望でやってまいりましたのは、
東久留米市の
弁天フィッシングセンター。
大事なところなので繰り返しますが、
マ ー ち ん 会 長 の 希 望 で 。それなのに、なんということでしょう!
マーちん会長、まさかまさかの
大遅刻(笑)
ちょっと会長遅刻多いよ~ (ノ゚ο゚)ノ

そして、
早朝電車・バスを乗り継ぎ一人でお店に向かう僕がかわいそう、ということで、
西のS氏が出勤前にも関わらず緊急参戦。
車で迎えに来てくれるべく動いてくれていたようです (ノ゚ο゚)ノ
お気遣い誠にありがとう御座いました!!

さてさて、そんなこんなで僕も竿を出します。
通常この時期のヘラブナ釣りは厳しい戦いを強いられるのが普通なわけですが、
やはり
数釣りの弁天フィッシングセンター。最初から
ポンポン釣れます!

こちら側の釣座にも日光が届き始めた頃、ようやく
マーちん会長の到着。
早速お魚ゲット!なかなか良いサイズじゃないですか。

ちなみに本日は「どうせ弁天FCだから釣れるだろ~」と軽い気持ちでいつものセット釣り。
バラケはお気に入りのGTSにダンゴの底釣り冬を少々。
クワセは力玉系。いつも通りです。と言うか僕はいまのところコレくらいしか出来ないので・・・。

コチラはウキ作家の
ayakanaさん。
ヨッ!名人!今日もよいペースでポンポン上げてます。

コチラの名人は出勤時間を気にしながらの釣行。
なになに?
明日も釣り?会長も一緒?ホントみんな釣りが好きですね~(笑)

ダイエット中は昼ごはんを食べ過ぎないように、あえての間食。
低糖工房の大豆パンでチキンをサンド。
意外と糖質の低いマヨネーズはたっぷりと。
これがなかなかウマいんだ♪

陽が昇るにつれ釣り人も
ペースアップ!寒い寒い季節ですが、
弁天FCだけは
アツいです!
よきタイミングで前半戦終了。
おまちかねのランチタイムです (^^)

さて、本日の僕のお昼ごはんは、
もつ煮!(ネギ抜き)
濃い目の味付けでほっくほく!
寒い冬の日にはたまりませんな~。
西のS氏になんか変なモノもらいました!
おー、これがウワサに聞く
おかゆポンプですね。
これでインスタントウドン(エサ)を押し出してハリにつけるわけですか。
ポンプ、
初挑戦です (^▽^)
ぐに~っと押してびよ~んとつけて、
お、ウドンがくっつく(笑)
ハマりました!毎回
ズドン!ズドン!という気持ちの良い大きな
アタリ!こりゃたまりません ヽ(=´▽`=)ノ

今日はみんな
絶好調!マーちん会長愛用の紫の竿も曲がりまくり (*^-^)

と、ここでウキ作家の
ayakana氏より
氏特製のウキを賜りました!
まさかもらえるなんて思ってもみなかったので
チョー嬉しいっす (ノ´▽`)ノ
写真が小さいので分かりづらいですが、ウキには「ayakana」の文字も!
ヘラ釣りだけじゃなく金魚釣りにも良さそう!
ホントありがとう御座います!

そんなこんなでお約束の時間。
今日はおかゆポンプ初挑戦出来たしウキももらえたし。
めちゃくちゃ楽しかったですね (^▽^)
みなさんありがとう御座いました!
明日も釣りに行く人たちはお気をつけて。

さて、本日も歩いて帰りますよ(笑)
恐らく3時間程度。ヘラ釣りは荷物が多いので、なかなか良い負荷になりそう。
ここでマーちん会長も参戦。駅まではウォーキングに付き合ってくれるそうです。
ダイエットダイエット!
そして、誘惑に負けました(笑)
-本日の釣果-
H29.02.14 07:00-15:00
ヘラブナ 30匹程度
-前回の釣行はコチラ--次回の釣行はコチラ-オススメ記事
★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★

ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆
※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※
3時間歩いてカツカレー
なんと健康的な
摂取と消費のバランス
いいですね
おいらは食べてばっかだ