みなさんこんにちは。
最近グリーンスムージーでダイエットを画策している者です。

本日、楽釣会の面々とやって来ましたのは、埼玉県は羽生市の
つり処 椎の木湖さん。
関東最大級の規模を誇るヘラブナ管理釣り場です。
向こうに見える清掃センターの煙突がいい味出してます。

天気予報によると今日は一日
雨・・・。
せめて土砂降りにならないよう願いつつ、午前6時、釣り開始です!

最初に椎の木のデカベラをゲットしたのは、マーちん会長の師匠でもある超ベテランヘラ師
Nさん!
テントうらやましい・・・。

僕はデカベラではなく、かわいい
ブルーギルゲット。
いいアタリしたな~(笑)
西のS氏も
金色のデカベラゲット!
みんな朝から釣れてます!

コチラは
大泉学園のD氏。
大物ゲットでみんなご満悦です (^▽^)

僕も練習中のメーターウドンセットで
ナイスサイズのヘラゲット!
そして覚悟はしていましたが、とうとう
雨が・・・。
頼むからこれ以上降らないでと願うばかり。

そしてすさまじいペースで竿を絞っているのが、楽釣会会長の
マーちん氏。
一人
爆釣モードです!
この人は10月1日の
ダイワへらマスターズ 2016(椎の木湖)への参加が決定しております。
ここで頑張って勢いをつけたいところ!

しかしここのヘラは本当にデカイしよく走る!
いつも使っている竿ではちょっと
キツイ・・・。
椎の木用に新しい竿購入かな(;^_^

そしていつの間にか
青空が!
ビチョビチョ覚悟の釣行でしたが、まさかこんなに綺麗な空が見れるなんて
ラッキー ヽ(*^^*)ノ

ここで楽釣会会員の
山Qさんと
Kさんがご到着!
多くのヘラブナ釣り堀は半日料金を設定しているので、11時からの釣行もアリですね。

時刻は12時を回り、昼食組は食堂でランチタイム。
今日は
しょうが焼き定食にしてみました (^▽^)
ここの料理は本当に美
味しいんですよね~。

お腹も満たされたところで、
後半戦スタートです!

半日コースのお二人も順調に釣れている模様。
山Qさんのシブい装備がうらやましい!
Kさん大物ゲット!
コチラのお店では
キロオーバー当たり前。
ビックリするくらいの大物も潜んでいるようなので油断出来ません(汗)

後半、魚の活性があがってきたような気がします。
僕も仕掛けを
両ダンゴに変更し、ペースアップを図ります!

その甲斐あってか後半はスレも少なく順調に数を伸ばします。
ヘラ釣りは長い戦い。変化する状況に合わせて釣り方も変化させていくことが大事ということでしょうか。
毎回勉強になります。

シブい装備の
山Qさんデカベラゲットです!
青空に金髪がよく映えます♪
マーちん会長も大物ゲットでこの笑顔 (^▽^)
僕は応援いけそうにありませんが、大会頑張ってくださいね~。

そんなこんなで16時になり納竿です。
今日も一日よく釣った~。
そして本日の竿頭は
大泉学園のD氏!後半リャンコ連発で合計
71枚ゲット (ノ゚ο゚)ノ
さすがです・・・。
僕は言うと、合計
41枚!他の方の記録に比べたら見劣りしますが、なんとか
自己記録更新です!
これが嬉しいんだな (*^-^)
-本日の釣果-
H28.09.07 06:00-16:00
ヘラブナ 41匹
-前回の釣行はコチラ--次回の釣行はコチラ-オススメ記事
★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★

ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆
※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※