帰省のため少々遅くなりましたが、18日の記事を。

時刻は午前4時40分。
楽釣会の面々とやって来たのは、毎年数々の釣り大会が催されることで有名な関東最大規模の管理釣り場、
つり処椎の木湖です!
とうとう我々も椎の木デビューです(笑)

ご覧の通りの広大な敷地!
向こう側に見える清掃センターの煙突もカッコいいです ヽ(*^^*)ノ
初めての自動検量器(釣った魚の重さを量りカウントしてくれる)の操作にあたふたしつつ、
8月18日午前6時、釣り開始です!

最初の一枚は我らが楽釣会会長の
マーちん氏。
ご自身のような色黒な一枚ゲットです!

名人、
西のS氏も一枚目ゲット!
(いつも車ありがとう御座います)

僕もようやくゲット!
今回最初の一枚目が遅くなったのにはワケがありまして・・・、

じゃーん!!
とうとう
本格的なパラソルを買ってしまいました♪
コイツの設置に時間をとられてしまいまして (;^_^

朝からかなーり雲行き怪しいですが、今日はパラソルがあるので大丈夫!
思う存分、
初椎の木を満喫しようと思います!

そしてコチラのお店には嬉しい
ビールの移動販売も!
移動販売のお姉さんを見かけた瞬間、トイレから
競歩してゲットしました(笑)
午前8時45分、椎の木湖に乾杯♪

書き忘れましたが、今回も僕はメーターウドンセット。
バラケエサはGTSを中心に。クワセは力玉系。
とにかくコチラのヘラブナは
大物揃いなので、すでに右手がパンパンです(汗)
1kg以上のヘラブナが
バンバン上がります!

コチラの方は朝から絶好調!
メキメキ腕を上げる会長。将来が楽しみです。

西のS氏もビッグなお魚ゲット!
プライムエリアのキャップにドレスのTシャツ、センスいいんだもんなー。
この人のお陰で最近僕もちょっと欲しくなってます(笑)
雨が
パラパラ降ってきたところでお昼休憩に。

今日のランチはコチラ!
椎の木湖の食堂で食べる
カラアゲ定食♪
パリッパリのカラアゲがもう最高!メニューも豊富なので次も楽しみです (^▽^)

午後、雨はやみましたが、相変わらずの空模様。
4時までは持ってくれよ~。

午後も大きな魚に翻弄されつつも順調に数を伸ばします。
現在順位はビリッケツの為、もうちょっとペースアップして良い勝負がしたいところ!
GTSにセット専用バラケを混ぜて様子を見ます。

和やかに釣りを楽しんでいる楽釣会一行ですが、背後から
アヤシゲな雲が・・・。
雷も鳴り始め、こりゃダメだと言うことで撤退の準備。
パラソルでも雷は防げませんから・・・。
が、片付けているうちに天気も回復し、結局しまった物をもう一回出して釣り再開(汗)
天候に振り回されてしまいました。

マーちん会長はまたも大物ゲットでご満悦。
お店全体でもかなり釣っている方なのでは!?

お二人には遠く及びませんが、僕としてはなかなか満足の釣果。
合計枚数
35枚。合計重量
29.79kg。最大重量
1266gでフィニッシュです!

もうコチラのお店のヘラはとにかくデカイので腕がパンパン (^▽^;)
だいぶ天候に振り回されましたが、結局最後まで楽しませて頂きました!

釣りの後はやっぱりラーメン!
そしてラーメンにはご飯(笑)
釣り堀ブログなのに最近ヘラブナばっかりだなぁ、と思っているそこのあなた!
安心して下さい。次回からは
海釣り編ですよ(笑)
-本日の釣果-
H28.08.18 06:00-16:00
ヘラブナ 35匹
-次回の釣行はコチラ-オススメ記事
★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★

ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆
※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※
椎の木湖デビューおめでとです☆
敷地も広いし自動検量器なんてものがあるのですね♪
こりゃ釣りがいがあっていいですな~
パラソルも買われたみたいでこれから楽しみが増えましたね(^◇^)
次回の海釣りも楽しみに待ってまーす!!
ではではまたきます☆