夏の連続釣行三日目。
今回もヘラブナの管理釣り場、
野田幸手園に行ってまいりました。
何て言ったって本日は
感謝デー。一日遊んで
1100円也!

現在時刻は5時20分。
ヘラブナ釣りの朝は早いです。

幸手園の朝はのり玉納豆定食♪
この炎天下、朝はしっかり食べないと昼まで体がもちません!

6時になり、釣り開始です。
早速
一枚目ゲットしたのはおなじみ
マーちん会長。
今日も絶好調!

コチラは名人
西のS氏。
今日も車ありがとう御座います!

ビッグなヘラをゲットしたのは
大泉学園のD氏。
ここまではいつもの楽釣会メンバーですが・・・、

今回は特別ゲストに
マーちん会長の師匠Nさんをお迎えしての釣行です!
ベロを出しちゃってちょっとおちゃめ(笑)

今回も僕とマーちん会長はセット釣り。
とりあえずGTS+力玉系で攻めてみます!

マーちん会長は、師匠がいて同時に弟子もいるという不思議な人です(笑)
さらに調子よく釣っている会長を見て、会長の師匠の
Nさんが「
俺、会長に弟子入りしようかなあ」なんて言っているので、そうなるとさらにヤヤコシイことになってしまいます (^^;)

ここで西のS氏、チョーチンで
リャンコ!!左手のチョキはピースではありません。
ダブルのチョキです!

12時近くになり昼飯注文組は休憩所でランチです。
コチラは幸手園の名物、
もつ煮込み定食!やさしいお味のもつ煮ですね。こりゃビールが欲しくなっちゃうな (^-^)

ランチから帰ってくるなり、大泉学園のD氏が
大物をゲット!
こんな魚チョーチンで釣ったら面白いでしょうねぇ。

さて、コチラも後半戦スタートです!
どうも今日は朝から
スレと
カラツンが多い・・・。
向かいの桟橋からも「スレばっかりだよー」とぼやく声が聞こえて来ます。
と、ここでマーちん会長からマルキューの
「極上とろろハード」(とろろ昆布みたいなエサ)をもらいうけクワセに・・・。

コレが
大当たり!後半一気に数を伸ばします!!
人間もヘラもとろろ昆布が好きなヤツは多いらしく(笑)

マーちん会長もとろろ使用で絶好調!
こんな巨大な(変な顔の)ヘラゲットしちゃいました~。
と、記念撮影をしていたところ・・・、
会長、竿流された(汗)水中に垂らしていた仕掛けに魚が掛かって走られた模様。
一瞬の隙が
悲劇を生んでしまいました・・・。

竿は幸運にも向かいの桟橋の方が回収してくれて一安心。
「(回収してくれた方の顔)
一生忘れません」と会長。

終了間際、とろろ昆布のお陰で良いアタリを連発!
また一つ武器が増えました (^∇^)

炎天下の釣行でしたが、一日めちゃくちゃ楽しかったです!
釣果ですが・・・、
僕36枚。
マーちん会長37枚。
ということで今回は一枚差で惜敗!!
前回の厚木では一枚差で勝ち、今回は一枚差で負け。
マーちん会長には少し前まで負けっぱなしでしたが、ようやく追いついてきたかな!

釣りの後のラーメンはやっぱりうまい ヽ( ´¬`)ノ
-本日の釣果-
H28.08.10 06:00-15:30
ヘラブナ 36匹
-前回の釣行はコチラ-オススメ記事
★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★

ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆
※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※
野田?ということは千葉までいかれたのかな?
一日遊んで1100円、これは絶対コスパいいです!
でも、熱そうですね~!
写真から熱気が・・・
ヘラブナもとろろコンブ好きだなんて、驚きですね。
なんか、可愛いな^^
だーいさん、いっしょに食べてたりして^^(笑)
釣りの後のだーいさんのおそとぐるめがまた、いつも美味しそうです^^