コチラは関東有数の規模を誇るヘラブナの管理釣り場、
野田幸手園です。

午前四時半。
これから始まる激戦を知ってか知らずか、生暖かい風に撫でられた水面はただ静かに揺れております・・・。

さあ、2016年8月8日、本日は
第16回チョーチン王座決定戦の予選二日目です。
コチラはいつもお世話になっている
西のS氏。本日の出場選手です!
西のS氏頑張って!!
我々は応援に回ります。

応援と言いつつも、僕たちも普通に釣りします。
大会で超満員かと思いきや、意外と一般のお客が入れるスペースもある模様。
さすがは幸手園。巨大です。

午前6時20分。
対岸におわすのは大会参加選手。チョーチン戦士たちです。
大会規定にのっとり
正真正銘のチョーチン釣りで競います。
我々が保谷FCで先日冗談でやった
エセチョーチンとはまったく別モノ(笑)
折角なのでこっちもチョーチンで!とは微塵も思わず、比較的数を狙える
セット釣りで行きます(笑)
エサはマルキューのGTS単品と力玉系。
初心者なので、なるべくシンプルなエサで少しずつ覚えていこうかと思います。

すぐに最初の
一枚ゲット!ここのヘラはサイズが大きいのが多いので
ヒヤヒヤします (´∀`;)

コイツは
ハズレ~。ヘラブナ釣りではヘラブナ以外の魚は釣れてもカウント出来ません!
個人的にはコッチも好きなのですが。
いいアタリ出るんだよな~。

コチラは
山Q氏。
当ブログには初出演ですね!
顔は怖いですが優しい方です。

サプライズ!!
セット釣りが決まりまさかの
リャンコ!めちゃくちゃ嬉しいっす!

昼食は幸手園の休憩スペースでカレーライスをば!
優しいお味で美味しく頂きました (^_^)
ここまででお気づきの方も多いとは思いますが、本日デジカメを家に忘れまして・・・。
本日は全てスマホで撮影しております。
最近のスマホは本当に綺麗に撮れるんですが、やっぱり少し味気ないですねぇ。

さ、午後もガンガン行きますよ~。
大会の緊張感もなんのその。
こっちは応援(もしくは遊び)なので終始
ウキウキしてます♪

紹介が遅くなりましたが、コチラの女性は山Qさんのお連れ様の
アキさん。
折角なので一枚撮影を、
と思ったらナイスタイミングで山Q氏が
フレームイン(笑)
ナイスサイズのお魚ゲット!
と、思ったら、

アキさんにはもっと
スゴイナイスサイズのお魚が!
「こりゃ~
ヒゲモノだな~!」
そうです。コチラのお店はたまにスゴイサイズの
鯉が来るんです(笑)

激闘の末、立派なおヒゲの
鯉ゲット!
向かいのトーナメンターにめっちゃ笑われます (;^_^A

コイツで
30枚目!幸い僕はヒゲモノには好かれていないようで・・・。

週末や大会の時は魚にプレッシャーがかかるからだいぶ釣果が落ちるよ、と言われて覚悟していたのですが、コチラの桟橋は比較的良く釣れているようでしたね。
大会の競技時間終了に合わせて、僕たちも納竿です。

西のS選手、残念ながら決勝進出は叶いませんでしたが、景品をゲット!
さあ、練馬に帰ってみんなで打ち上げだ~。
-本日の釣果-
H28.08.08 06:00-15:00
ヘラブナ 34匹
-前回の釣行はコチラ--次回の釣行はコチラ-オススメ記事
★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★

ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆
※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※