どうも。
ポケモンGOの同調圧力には屈しないぞと心に誓っている者です。
妖怪ウォッチ派ですから(嘘です)

本日やってきたのは東久留米市の
弁天フィッシングセンター。本当は別の釣り堀に行くはず、だったのですが、
西のS氏のお誘いで急遽コチラに変更!
かなりアヤシイ空の下、
会長のマーちん氏と三人で真夏のヘラブナを攻略します!

とにかく道具が多いのがヘラブナ釣り。
急遽ヘラブナ釣りに予定変更したということで忘れ物がちらほら・・・。
竿掛け用の万力、玉置き用の万力、タオル・・・。
そして仕掛け類全て (泣)
もはや他に何持ってきたんだというレベル・・・。

そんなわけで、7月26日12時丁度。
今回は途中の釣り道具屋で仕入れた道具と、あとはちょこちょこ貸して頂きながらの釣行です。
みなさん本当にありがとう御座います (´_`。)

写真は
西のS氏。
竿を出すなりいきなりの
ヒット!さすが
名人 (^▽^)

仕掛けを作っていた為出遅れましたが、コチラも最初の
一枚目ゲットです!
だいぶ魚がワキワキしており、人生初の状況ですが、むしろウキが良く動くので楽しい!

こちらは
マーちん会長。本日も
絶好調!小雨がパラパラ・・・。というわけで二人でテントをレンタル。
今回雨の為、会長の写真少なめです(笑)

コチラのお店、
魚影が半端じゃない!いったいどれだけのお魚が入っているんでしょうか??
隣から「あ~。またハリス飛ばされた!」との声が聞こえてきます。
何もしてないのに気づいたらハリスを切られているこの怪現象・・・。
「妖怪ハリストバシ」の仕業だそうです(西のS氏談)
迷惑な妖怪がいたもんだ(笑)
ちなみに玉網ですくった瞬間ハリスが切れてしまう現象は、
「妖怪タマアミダブツ」の仕業だとか・・・。
この人はいろんな
妖怪を知っているので、
水木しげるファンの僕としてはとても勉強になります。

そんなこと言ってたら嬉しい誤算!
人生初の
リャンコ。
二匹同時掛けです ヽ(*^^*)ノ
やったぜ!!
もうね、コチラも絶好調です!ヘラブナ釣り楽しい~!

マーちん会長も
リャンコ!この人はいったい何匹釣ったんだ!?

西のS氏も
リャンコ!!この状況、楽しくないわけがありません!
素人の僕は、ヘラブナってこんなに釣れるもんなんだなぁ~、と素直に感動。
今日は12時からだったのであれですが、朝からやっていたら相当な枚数釣れたんだろうな・・・。

リャンコのはずが玉網ですくったら何故か
三枚(笑)
コレも妖怪の仕業では・・・。
名づけて
「妖怪イチマイオマケ」もちろんノーカウント。妖怪の手は借りません。

Sデザインイエロー に ダンゴの底釣り夏 をチョイ足しで両ダンゴ。
西のS氏のご指導のお陰様でコチラも順調に数を伸ばします。
とにかくアタリが続くので課題の振込み・アワセの練習にはもってこいの状況。

午後4時半。
だいぶ雨が厳しくなってきたところで納竿です。
いやー、今日も良い釣りをさせて頂きました~。
弁天フィッシングセンター、噂通りの
圧倒的魚影!こりゃはまってしまいます (*^^*)

気になる釣果は・・・、
38枚!自己新記録更新です \(^▽^)/
ちなみに他のお二人は
60枚前後!早く僕もそれくらい釣れるようになりたいです!

釣りの後はみんなでラーメン!
雨の日のラーメンって、なぜかうまいんですよね~ (@~▽~@)
-本日の釣果-
H28.07.26 12:00-16:30
ヘラブナ 38匹
-次回の釣行はコチラ-オススメ記事
★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★

ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆
※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※
結構近かったりして・・・こんな大きな釣り堀があるなんて。
いつもだーいさんはどうやってこんなに多くの釣り堀を探されるのでしょうか@@
都民なのに、なんか知らないことばかりで恥ずかしくなちゃいます><
弁天フィッシングセンター、名前も縁起がよさそうなのに、妖怪が出没!?
でも、こんなに大漁なら、いい妖怪サンですね^^