みなさんこんにちは。
最近ヘラブナ釣りにハマってしまった者です。
ヘラブナは年金生活者になるまで取っておこうかと思ってましたが、
すでにもう引き返すことは出来そうにありません。

と言うことで、今回は関東屈指の巨大管理釣り場、
野田幸手園にやってまいりました。
やって来た、と言うよりは、今回も連れて来てもらった感じですね。足がないので (;´Д`A
今回は
感謝デーと言うことで、一日遊んでたったの
1100円!お得感半端ねえっす!

右が楽釣会が誇る名人
西のS 氏。
左が毎度お馴染み、会長の
マーちん 氏です。

午前5時半。
釣りの前に腹ごしらえ。
モリモリ食べてモリモリ釣らねば!

今日も生憎の空模様。
予報では午後から本降りとのことですが、既に
パラパラ・・・。
こんなことならパラソル買っておけばよかった!
写真奥の方の桟橋に入り、午前6時、釣行開始です!
僕とマーちんさんが練りエサと力玉をエサに、
ウドンセットでの釣り。
西のS氏は大会の練習の為
チョーチン釣りで開始です。

最初から反応があり、開始10分程度でマーちんさんが
一枚目ゲット!
ここのヘラはなかなか大きい模様(汗)

西のS氏に教えて頂きながらコチラも
最初の一枚ゲット!
少しずつヘラ釣りの基本を覚えて行きます。

満面の笑みの西のS氏。
教え上手なこの人の趣味はヘラ釣りと
マーちん会長いじりです(笑)

いじられ上手なマーちん会長は
ワタカなるお魚ゲット!
はじめて見ました。ちょっとうらやましい・・・。

コチラもビッグな
クチボソゲットです。
クチボソ・・・、ですよね。随分大きいけど・・・。

いやー、こんな楽しい釣りは久しぶり!
ご指導のお陰様で良いペースで数を伸ばします。
そしてここのお魚はとにかく
ビッグサイズ!翌日
筋肉痛必至!

午前11時半、休憩所に戻って昼食休憩です。
三人揃って
ざる蕎麦大盛り!

お腹を満たしたところで午後の部開始です。
小雨が降ったり止んだり、これ以上降られるとパラソルのない僕は
危険です・・・。

しかしながら、午前同様非常に良いペースで釣れています。
同じ練りエサでも、硬さや大きさ・つけ方で反応が大きく変わる、という事実を身をもって知ることが出来ました。
こうやって魚を釣りやすいようにコントロールするわけですね!
やっぱりヘラブナ釣りって面白いな~。

マーちん会長も
ビッグなヘラブナゲットです。
既にこの人は
30枚以上釣ってるのかな。
また腕上げたな!

西のS氏は
もっとビッグなヘラゲット!
こんなサイズ、なかなかお目に掛かれないですよ・・・。
しかしながら氏の話によると、もっと大きいのも
バンバン上がるんだとか。
幸手園、恐るべし!

折角気持ちよく釣っていたのに、とうとう小雨が
本降りに・・・。
午後1時。パラソルのない僕はここで
ドロップアウト・撤収です(泣)
さすがに傘じゃ無理でした。

その後2時頃雨は止んだのですが、時すでに遅し。
良い機会と西のS氏の釣りをじっくり見学。これはこれで良い勉強になりました!
さて、午後3時半となり、二人も撤収。
雨に阻まれましたが、それでも今回は
25枚!とりあえず
自己記録更新です。
一方マーちん会長は
54枚と絶好調の釣果!
次は僕もそれくら釣ってみたいもんです!

心地よい疲れにシメのラーメン ヽ( ´¬`)ノ
やっぱり良い釣りの後はラーメンに限ります。
今回も素晴らしい仲間とうまいラーメンに感謝!
-本日の釣果-
H28.07.13 06:00-13:00
ヘラブナ 25匹
-次回の釣行はコチラ-オススメ記事
★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★

ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆
※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※