本日は埼玉県は所沢にある、西所沢つり堀園さんにお邪魔してまいりました。
西所沢駅から徒歩10分で本格的なヘラブナ釣りが楽しめる素敵なお店です!

(上の写真は別日に撮影)

開店時間の朝七時丁度、すでに釣り人が数名。
手前が鯉の池、奥がヘラブナ池だそうです。
鯉も捨てがたいですが、今日は
ヘラブナ池を攻めてみたいと思います!

なんだかのどかな雰囲気に既に癒され気味です。
この時点で管理人さんはご不在。
常連と思しきおじいちゃんに尋ねたところ、支払いは後で良いとのことなので、早速準備にかかります。
今日も
セット釣りで挑戦。
バラケも前回同様、粒戦+とろスイミー+セットガン+セットアップ。
クワセは力玉です。

釣ったクチボソを食べようとしているのは、当ブログではお馴染み、楽釣会会長のマーちんさん。
それじゃあ自分釣っちゃうよ(笑)

開始一時間で最初の
一枚ゲット!初めての場所での初めての一枚、これが嬉しいんですよね!

会長も最初の一枚ゲットでご満悦。
ここから二人で飛ばしていきたいところ。

釣り場の猫は釣れる人間を見分けることが出来る、なんて話を聞いたことがありますが、
どうも僕らは
「釣れない人間」と判断された模様。
すぐに別の人のところへ行ってしまいました。
と、そんな話をしていたら・・・、
突然のサプライズ!楽釣会会員の
西のSさん 登場!
「見に来ただけだよ~」
「今日はやらないよ~」
「仕事上がりなんだよ~」
「もう眠いんだよ~」
と言いつつ、迷いつつ、
結局誘惑に負けて参戦です。
この人はいつも車にフル装備積んでるのか(笑)

僕もクチボソをゲット。
あまり嬉しくない
サプライズ。
タナやハリス・エサの調整をしつつポツポツと追加。
だんだんヘラ釣りの楽しさが分かってきました。
こうやってその日その時の正解を探してゆくわけですね。

陽も高くなり、そろそろ行ってみようかー、と。
そうです。お待ちかね、お昼の時間です。

ウドン大盛りで
300円!(並は250円!)実はコチラのお店、このウドンが有名らしく、ちょっと楽しみにしてたんですよねー。
うん!旨い!
なんとも優しいお味でホッとしてしまいます。
出来ることならゆっくり味わいたいところだったんですが、それはまた別の機会に。
今日はまだまだ釣るぞ~!

朝遅刻したマーちんに食後の缶コーヒーをおごってもらい、
いざ後半戦スタートです!

午後は大分暖かくなってきたのでお魚の活性UPを期待したいところ。
ちょこちょこと仕掛けを調整しつつ二人で頑張ります。
名人はハンデ戦で会長と勝負(笑)
大分風が強くなってきて振込みに苦労します。
向かい風なので狙ったポイントまで届かない(汗)

少し魚のいるタナが上がった気がします。
ここで満を持しての
両ダンゴ仕掛け投入。
どうかなー釣れるかなーと思っていたところで一匹追加!
やったぜ!

名人も本領発揮!
こちらのお店は体高のあるヘラが良く釣れます。

終了15分前、14時45分、ラストの一匹をゲット。
これにて本日は納竿です!
状況を考えるに、たぶんセット釣りで続けた方が良かったはず。
でも今日はやりたいことやって釣れたんで嬉しかったですね!
経験地積ませて頂きました。

最後は管理人のおばあ様との会話を楽しみつつ後片付け。
今日は釣りもウドンも
大満足の釣行となりました!
そして本日、久しぶりにマーちん会長に勝ちました Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
-本日の釣果-
H28.04.20 07:00-15:00
ヘラブナ 9 匹
-残念ながら西所沢つり堀園さんは閉店されたとのことです--次回の釣行はコチラ-オススメ記事
★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★

ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆
※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※