どうも、最近
YOUTUBE動画に力を入れている者です。
ウキの動き等、ブログではなかなか伝えられない部分も動画ではもれなくお伝え出来るので作っているコチラとしても楽しいです。
よろしかったらコチラから
チャンネル登録よろしくお願いします♪

さて、今回は前から行こう行こうと思ってなかなかいけなかった、目黒区の
清水池公園にやってきておりますよ!
コチラの公園、
目黒区で唯一ヘラブナの放流がある公園ということで池の周りのベンチにはすでにヘラ師と思しきパラソルがたくさん!早速僕も仲間に入れてもらいましょー!

の前に、まずは腹ごしらえ。
学芸大学前の
信濃屋さんにてすき焼きうどんをば!
やはりすき焼きとうどんの相性はバッチリ!こりゃうまいな~!

はい!戻ってまいりました!
今回もリュックサックひとつ(+竿)で挑みます。
ヘラブナ釣りと言うとどうしても大荷物というイメージがありますが、まあ、リュックサックひとつ分の荷物でも意外と大丈夫ですよ (^^)
ちなみにタックルボックスの手前に入っているのはお気に入りの伸びる釣り竿、幸釣シリーズ。

エサはいつも使っているマルキューの野釣りグルテン ダントツ。
小分けになっていて便利なのでリュックサック釣行の強い味方。本日もこのエサしか持参していないのですが、どうなるでしょうか。

エサを打ち続けること20分程度、ウキが斜めに沈み込みイヤな予感・・・。
最初にゲットしたのはコチラ、ザリガニ。

その後ようやくの一枚目!
からの沈黙・・・。

ちなみにこちらの清水池公園ですが、結構歴史は長い釣り場のようで、昔から多くのヘラ師に愛される釣り場とのこと。
公園内には次回の放流予定日に関する張り紙も。
ちなみにネットにはあまり情報は出ていないようですが、この池は基本「底釣り推奨」とのこと。
道路側の一角だけは「自由釣り」が許されているようです。

時合が来たのか単にお魚が寄って来たのかここからは良いペース!
なぜか
食い上げのアタリばかりが続きますが、これはこれでよし!

2時間ちょっとで7枚ゲットして大満足の納竿です。
今回はこれくらいの型のお魚ばかりでしたが、入る場所によってはなかなかの良型も釣れるとの事。
最初こそ苦戦しましたが、後半はかなり良い釣りが出来ました!
清水池公園、魚影の濃いありがたい釣り場でした (^^♪

深川まで3時間半のウォーキング!のはずが、日本橋浜町でちょっと寄り道。
和バル 森ッ田さんにて小休止。

イサキ刺 薬味和え。
やっぱり魚の旨いお店は大好きです (^^♪

コチラは自家製腸詰め。
魚の旨いお店大体他の料理も美味!
よい晩酌になりました~。

隅田川を越えて帰宅。
この辺は川沿いの夜景がとにかくキレイ。
-本日の釣果-
R02.10.22 13:30-16:00
ヘラブナ 7匹
★今回の動画★
高評価ボタン&チャンネル登録お願いします (/・ω・)/
YOUTUBEで見る-区のHPはコチラ-オススメ記事
マイ竿・持ち込み釣り具OKの釣り堀特選集!初心者さんにオススメの釣り堀特選集!★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※