どうも。先日とうとう33歳になったものです。
季節は秋本番、釣りに行楽に絶好の季節ですね。皆さまいかがお過ごしでしょうか。

コスモスが綺麗です。
秋晴れの下、本日は少々歩きます。

柿の木のある風景。
日本の秋は
美しい (^^)

青空に映える柿色。
柿食いてえ~。

盗み食いなんかせず、本日の昼ごはんはセブンイレブンの
シーザーサラダサンド。これはいいですよ!
一包
175キロカロリー!PFCバランスも完璧。これとサラダチキン食ってりゃ痩せます(断言)

初めての駅。
鰭ヶ崎駅。ヒレガサキと読むそうです。
ツリボリスト、恥ずかしながら読めませんでした(汗)

さてさて、本日は初場所、松戸の
三村園さんを攻略です。

ドキドキの初入場。
ゆる~い雰囲気でご店主に迎えられます。
鯉の池と金魚の池があるとのことで、本日は
金魚池をチョイス。
1時間500円と大変
リーズナブルな価格設定です。

こういうカンジがいいんだよな~。
釣り堀はこうでなくちゃ!

小さい池が6つくらいありまして、それぞれ「金魚」とか「鯉」とか書いてあります。
本日は金魚狙いなので、受付手前のこちらの池で竿を出します。

手作りっぽい椅子?が素敵な三村園さん。なかなか良い雰囲気です。

貸し竿のウキはコイツ。
一般的なゴム管で道糸につながれてます。

エサはお馴染みの練エサ。
いいニオイ~。
釣りバリも小さいので、一時間程度だったらこれくらいの量で十分足ります。

この池、水深はめちゃくちゃ浅いです。
金魚丸見えです(笑)
これなら万が一小学生が落下しても大丈夫。
10月22日午後2時30分、はやる気持ちを抑えて金魚釣り開始です!

うひょ~。
早速の一匹目!屋外で育った和金らしい
真っ赤な金魚ゲットです!

和金メインの金魚釣り堀も多いですが、こちらの三村園さんは様々な種類の金魚が入ってます。
マルモノ、ゲットだぜ!

サイズは小さめのお魚が多いので、こちらの金魚池は小さいお子さんやビギナーさんにもオススメ。
綺麗な金魚でテンション上がること間違いなし!

貸し竿のウキを見て釣るもよし、水深が浅いので見釣りするもよし。
その時の気分でどうぞ。
ウキ釣りLOVERのツリボリストですが、たまには見釣りも楽しいですよ (*^-^)

やっぱりマルモノはテンション上がるな~。
秋晴れの空の下、最高の釣りが出来てます。
と、、、ここで
小学生3名様ご来店。
いいね~、なけなしのお小遣いで釣り堀通い。昔の自分を思い出しますね(笑)

うん?
男子小学生+
女子小学生ご来店、
もう一人の男子小学生は敷地に入らずつまらなそうに見学・・・。
(料金を払わないと入場できません)
「お前はそこで見てて」なんて言われてます。
なんともかわいそうな。

釣りを始めた
男子小学生、ツレの
女子に
「俺最近彼女出来てさ~」なんて話してますよ!
はぁ~!!
なんだか勝手に
見学の方の男子に感情移入してしまう僕です(笑)
と、ここでお約束の時間になり、納竿です。

景品?ポテチ2つ頂きました。
ただいま減量中のツリボリスト、ちょっと困ったな (;^_^
そうだ!
ツ「見てるだけじゃつまんないでしょ」
見学「うん・・・」ツ「お菓子あげるよ!食べてなよ」
見学「・・・、いらない(真顔)」ツ「・・・」
ツ「・・・」
ツ「・・・(泣)」
だから子供は嫌いだよ!!

松戸の老舗、
三村園さん。
本日は楽しませて頂きました (^^)
こういう釣り堀いいな~。もっともっと、こんな素晴らしい釣り堀を発見していきたいです。
また来ます!
-本日の釣果-
H30.10.22 14:30-15:30
金魚 30匹程度
-お店のHPはコチラ-オススメ記事
車がなくても大丈夫!電車で行ける駅近釣り堀特選集!釣りは手が汚れる?扱いやすいエサで釣れる釣り堀特選集!★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★

ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆
※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※