さてさて、仕事的にはなかなか帰省出来るような状況でもないんですが (;^_^
とりあえず今年も生まれ故郷である千葉県は
銚子市に帰ってまいりました。

実家の庭のブルーベリーが食べごろ。
黒くなったものから勝手に食べて良いシステムらしく。

で、銚子市に帰ってすぐ、両親とともに佐原市に移動。
目的はコチラ。
うなぎ料理の名店、
麻生屋本店さん。
もちろん我が銚子市にもうなぎの美味しいお店はあるのですが、
どうもこちらのお店が最近の
両親のお気に入りの模様。
めっちゃうまい!フワッフワです (*^^*)
かなり「お時間頂きます」系のお店ですが(張り紙有)、これは待った甲斐がありました。
次からは待つ時間も楽しみになりそうです。
本当においしい!こちらのお店のメニューには、「源平重」なる蒲焼と白焼きが一度に楽しめるお重もあるとのこと。
次は是非そちらも味わってみたいですね~。
そんなわけで帰省していきなり両親に
うな重おごってもらいました(笑)
ありがたやありがたや。

さて、改めて銚子に帰ってまいりました。
時刻は午後4時。先ほどまでの雨が嘘のようにカラッと晴れました。
東京は記録的な長雨の真っ最中。この青空がしばらく続いてくれると良いのですが。
そんなわけでお気に入りの釣り場で銚子帰省釣行一日目開始です!

ちょこちょこと移動しながら青イソメをエサにミャク釣り。
最初にゲットしたのはコイツ。
ギンポかな?久しぶりに見ました。

お次はベラ。
去年もこの場所でゲットしましたね~。
一年ぶりの再会 (^^)

ベラ二匹目ゲットしたところで料理方法について検討開始。
やっぱり定番の塩焼きかな~。

残念ながらコイツは食べないのでリリース。
いつも釣れるけど、名前は分からない。カジカの仲間??
コイツがいるとすぐエサとられてしまうので要注意です。

コイツも一年ぶりの感動の再会。メジナです。
大体去年と同じ顔ぶれ。
震災以降銚子の海も大分変わりましたが、変わったら変わったでようやく落ち着いてきた、のかな。
この場所で釣れなくなった魚・新たに釣れるようになった魚がはっきりしてきた印象です。
まあ、一年に一度か二度しかこれないので詳しいことはわかるわけもありませんが。
陽が落ちてきたところでルアーでメバルを狙ってみますが反応は皆無。
ご飯の時間ということで本日は19時で納竿です。
釣ったお魚は干物にして明日焼こうかな。
さーて、今夜は久しぶりの
オフクロの味!楽しみ楽しみ (^^)

「最近は(飲み屋で)
もつ煮込みをよく食べる」との僕の発言の影響でしょうか。
本日のおかずは
お肉屋さんのもつ煮込みでした。
白メシよりも酒がすすむ (;^_^
明日はオフクロの味がいいな~。
-本日の釣果-
H29.08.18 16:00-19:00
ギンポ 1匹 / ベラ 2匹
カジカ? 2匹 / メジナ 1匹
オススメ記事
車がなくても大丈夫!電車で行ける駅近釣り堀特選集!これぞ釣りの魅力!マイ竿・自前の釣り具OKの釣り堀特選集!★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★

ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆
※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※