どうもどうも。
最近ちょっと仕事が寂しくなってきて若干不安な管理人です。
忙しい時は忙しい時で
ブルーになるのですが、仕事が少ないのはやはり不安ですね~。
まあ、そんな時は釣りです!

が、本日は
生憎の雨。首都圏も本格的に
梅雨の季節突入って感じですね。
でも、、
雨でも大丈夫!
屋内釣り堀があるじゃないか!
と言うことで、本日は
屋内釣り堀を
新規開拓です \(^▽^)/
手始めに
東京都町田市の某釣り堀を攻めます!!
ガーン!!本日まさかの
休業!!
定休日は当然調べていたのですが、
臨時休業日までは調べきれず。
雨の中、知らない街で立ち尽くします・・・。
しゃーない。とりあえず昼メシでも。

やって来たのは釣り堀近く、
桜美林大学の学食
桜カフェ。
学食ってやっぱりいいですね。なんだか昔を思い出して切ないような楽しいような気分になれます。
実はこの桜美林大学、僕にとっては少なからず縁のある場所でもあります。
昔、
学生映画の付き合いでよくお邪魔させて頂いておりました。
映画プロデューサーを目指していたアイツは元気かな。
風の噂では知り合いの不動産屋に就職したって聞いたけど。
照明部の彼はどうしてるかな。DVD返して欲しいな。
美人で有名だったあの子はどうしてるかな。メイク落としたら別人だったけど(笑)
本日頂いたのは
お魚定食。
カジキの揚げ物に甘酸っぱいタレをかけた一品。
それに茄子の味噌炒めの小鉢付き。
うん。学食はこれでいい。いや、
これがいいんだ(孤独のグルメ風)
そしてですね、、、
僕は、きちんとお店の休業日を調べなかった自分に
罰を課すことにしました。
練馬までウォーキング!!
約
35キロ、9時間のウォーキング!!足が血豆だらけになっても踏破!!
どうせ
暇だし!!
リンク

というわけで、スマホのナビを頼りにひたすら歩きます。
14時49分。
稲城市役所を通過。
すっかり
雨もやみました。

市役所すぐ近く、
imacoco coffee さんでコーヒーブレイク。
喫茶店って探すと意外とないんですよね。
コーヒーも美味しいし、素敵なお店でした。
ここで、ダメ元で近くに釣り堀がないか調査。
あるわけないんですよね。
そんなに都合よく釣り堀があるわけ・・・、
あったーーー!!!ここから徒歩
10分!!まさかまさか、近場に
釣り堀発見です (ノ゚ο゚)ノ
喜び勇んでその釣り堀に向かいます!!

はい、到着です!
どう見ても年季の入ったゴルフの練習場ですね~。

それもそのはず。
お店の名前は
響(ヒビキ)ゴルフセンター。
まさかこんなところに本当に釣り堀が!?

恐る恐る受付と思われる建物の中へ・・・。
わーお!外も中も素晴らしく昭和です。まさに僕の
大好物物件(笑)
無事お店のお兄さんに対応して頂き、
釣り堀コーナーへ。
鯉の池と
金魚の池があるようで、今回は
金魚池を選択。楽しみです。
それにしても料金は驚愕の
一時間300円(税抜)!!
ありえないっす・・・。
ここまで安い釣り堀、他に知りません (ノ゚ο゚)ノ

建物を出たところで貸し竿と練りエサをもらいます。
いちいちレトロで大変素晴らしい。
完璧な世界観を構築しております。

受付する際なぜか名前を聞かれます。
上の写真は伏字失敗(笑)僕の本名が!!
とりあえず
一時間コースで様子を見ます。
先客は親子連れが一組と四五人の小学生男子グループ。

池はこんな感じ。
広くはないですが、またそれがいいわけです。
それにしても男子小学生がやりたい放題(笑)
人のフラシを上げるのやめろ!まだ一匹も入ってないぞ(笑)
あと竿で池をかき回すんじゃないよ(汗)
釣り人にはご納得頂けると思いますが、
小学生を見てるとつくづく人間ってヤツは
承認欲求の塊なんだな~と感じます。
いやいや、それでいいんだ、人間ってヤツは。釣り人ってヤツは。

ちょこちょことアタリはあるのですが、なかなか合わせられず。
時間だけが過ぎてゆきます。
どうも
渋めの日に当たってしまったようです。
小学生曰く「今日は3匹しか釣れてないけどいつもは
30匹は釣れてる!」とのこと。
キター!!ボウズ回避の一匹目!!
これは
オイカワ!?去年あんなに釣りたかった魚との
まさかの出会い。ほんのり色づき始めた
婚姻色が綺麗です。

ほー、
金魚池と言いつつ鯉・ハヤ・ヤマベ・タナゴなど色々な魚が入っているようですね。
これは楽しめそうですね (^^)
ちなみに3匹まで持ち帰りOKだそうで。

男子小学生グループがいなくなるとまるで台風が去ったような静かさ。
そして徐々に魚の活性が上がってきた気がします。
もうすぐだ・・・。
直感的に感じます。
ガーン!!大きめの魚(たぶん鯉)をバラして仕掛けがぐじゃぐじゃに・・・。
しかもハリ折れてるし!
しかたないので受付でお兄さんに交換してもらいます。
ついでに時間の延長を申請。ここからが勝負!!

やった~!
釣りの神様ありがとう!
こがね色に輝く綺麗な
マブナゲットです ヽ(*^^*)ノ
バカバカ釣れる釣りも面白いですが、苦労の末ゲットするこの感覚、やっぱりいいですね~。
そして同じお店でも日によってコンディションが違うのがまた釣り堀の魅力。
この面白さを楽しめる人間であったことを釣りの神様に感謝です。(弁天様かな?)

そんなわけで午後5時丁度。お店の営業時間終了時刻に合わせ本日は納竿。
釣れた数こそ少なかったですが、今回は本当に楽しかったですね~。
一時間300円(税抜)という超良心的な価格設定も嬉しい限り。
また来ます!
(あれ、金魚池なのに金魚釣ってないな)

ちなみにコチラのお店、看板によるとバッティングや卓球も出来る模様。
まさに古きよき時代の
総合レジャー施設といった感じでしょうか。
こりゃ一日いても飽きなそうですね~。
気の合う釣り仲間とこちらのお店で
丸一日総合レジャー、きっと楽しいでしょうね~。

響ゴルフセンターすぐ近く、
もち吉さんにて
えん餅を購入。
外はモチモチ、中はあま~いつぶあん!こりゃたまりません (*´∇`*)
縁のある人に贈りたい美味しい和菓子です。
この辺の地名は「吉方」
今日の僕にとってはまさに
吉方でした。

ちなみに自分に課した
罰ですが、当然続行。
しかしこの日は夜から予定アリの為、
高円寺駅付近で無念のタイムアップ。
それでもけっこう歩いたな~。
総距離
34.57km 8時間20分の強行軍でしたけど、なんだかんだで
楽しい一日だったな (^^)
ちなみに歩ききれなかった分は翌日キッチリ歩きましたよ!
-本日の釣果-
H29.06.30 15:30-17:00
オイカワ 1匹 / マブナ 1匹
-残念ながら響ゴルフセンターさんは閉店されたとのことです-オススメ記事
車がなくても大丈夫!電車で行ける駅近釣り堀特選集!これぞ釣りの魅力!マイ竿・自前の釣り具OKの釣り堀特選集!★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★

ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆
※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※