どうも。
父の日にと買ったウイスキー、酔った勢いで自ら手をつけてしまった親不孝者です。

「明日は 釣り で朝早いんやろ~。これ朝ごはんに食べ~」
と行きつけのお店で昨晩頂いたお稲荷さんをパクつく午前4時。
今日は久しぶりの
ヘラブナ釣りです (^▽^)

本日連れて来てもらったのは、さいたま市の
超有名店、
武蔵の池。僕は今回が始めての釣行です。
大泉学園のD氏・西のS氏、いつも車ありがとう御座います!

いいですね~。
こういうちょっと
レトロな感じ、好きな人にはたまりません!
中央桟橋のくねった部分はとても絵になります。

平日にも関わらず、お客さんは比較的多めの印象。
さてさて、現在時刻は
午前6時40分。虫除けスプレーを全身に浴びたら早速釣り開始です!
最初の一枚をゲットしたのはウキ作者の
ayakanaさん!
さすがの腕前。
この嬉しそうな笑顔をお見せできないのは残念です (^^)

僕の左隣、
西のS氏もヘラゲット!
皆さん次々お魚ゲットしていきますが、まだ僕は
最初の一枚目が釣れず・・・。

ええい、もう飲んでしまえ(笑)
朝から飲む酒もなかなかウマイ。
ちなみに今回も釣り方は
メーターうどんセット。それ以外の釣り方はまだよくわかりません。

酒で勢いがついたのか、
一枚目ゲット!その後はちょこちょこ釣れだしたので楽しくなってまいりました。
そうなると酒も進む(笑)
I さんも良い笑顔 (^^)
今日は
マーちん会長が欠席なので、
西のS氏のターゲットはこちらの
I さんに(笑)
だいぶイジられてましたね (;^_^A
イジりもイジられもイケるなんて羨ましい限り(笑)人徳ですね!
一人釣行もいいですが、やっぱり仲間と
ワイワイやりながらの釣行が楽しい。

時刻は午前9時丁度。
青空が見えてきました。今日はもう雨の心配はなさそう (^^)
それにしても
西のSさん、何杯目?

席が離れている為なかなか話せませんでしたが、コチラは
大泉学園のD氏。みんなそうですが、この人も相当な釣り好き。
この方からは
釣 り人 の 処 世 術 についてもいつも勉強させて頂いております(笑)
グッドサイズのヘラゲット!
初めて来たので普段の池の様子はわかりませんが、どうも今日はいつもより
シブめとのこと。
それでもまあ悪くない釣果で前半戦終了です。
現在
14枚。
本日の
メインイベント。ランチは
カツ丼!!
からの
カレー!!もちろんダイエット(と言うか今は体型維持)は続けてます。
でも
無粋は
イヤなので、人前では
人並み以上に食べることにしてます !
ちなみに
西のSさんは
カツ丼ダブル!そして
ayakanaさんは
カツ丼とラーメン!楽釣会メンバーは結構
大食いの方多いようで。
ガッツリ食べて午後も頑張ります \(^▽^)/

午後は
カラッと良い天気。こりゃ気持ちがいいな~。

水面直下のお魚はやる気満々なんですが、、、
どうもタナにいる(狙っている層にいる)お魚のご機嫌は
イマイチ。ルール上水面直下のお魚は狙えないので、タナにいるお魚のご機嫌を伺いながら数を伸ばします。

ウキ作者の
ayakanaさん。ヘラ師の方でウキを自作される方は少なくないようですが、やっぱり自分で作ったウキで狙い通り釣れたらさぞ楽しいんでしょうね~。
僕もいつかは、なんて思うときもありますが、まあ僕には無理でしょうね (;^_^A
まずは釣行回数を増やしたいところ。

本日、お店全体では悪くないペースの模様。
いつも僕はワンパターンの釣りしか出来ませんが、
皆さんのアドバイスのお陰でいつも良い思いをさせてもらってます。

遊び疲れ?それとも(笑)
この季節、天気が良いと本当に気持ちが良いですね~。

そんなわけで午後4時、納竿です。
今日も楽しく釣りが出来て
満足満足 (*^-^)

納竿後のお楽しみ、こちらのお店は
自動検量器が備え付けられているので、
その日の釣果を確認することも出来ます。
本日の釣果
31枚。合計重量は
17.79gで
第13位!意外と良い順位でビックリ!
ちなみに
大泉学園のD氏は
10位でさらにビックリ(笑)
武蔵の池、初めて来ましたが、堪能させて頂きました。
普段はもっともっと釣れる、とのことなので、次回は
大いに期待です \(^▽^)/

武蔵の池の猫である。
名前はまだないようである。

シメはラーメンと唐揚げの定食!
やっぱり楽しい一日の最後は楽しい思い出で ヽ(*^^*)ノ
-本日の釣果-
H29.06.15 06:40-16:00
ヘラブナ 31匹
オススメ記事
★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★

ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆
※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※