9月21日午前5時。
本日も楽釣会の面々と埼玉は羽生市の有名店
つり処椎の木湖にやってまいりました。
ザリガニがお出迎え。
赤くて大きいハサミもイカすぜ。

おなじみ楽釣会会長の
マーちん氏と
西のS氏。
椎の木湖を前に早朝からテンション上がった
オトナ二人が
ザリガニポーズ!その後ろにいるのは、ドブに避難させたザリガニの様子を伺う
大泉学園のD氏。

時間になりいよいよ入場。
いいオトナ五人、朝からワクワクが止まりません。

前日までは雨の予報だったんですが、
奇跡的にやんでくれました (^▽^)
お前も嬉しかろう♪

上は
西のSさん。
今日もプライムエリアのTシャツが決まってます。
午前6時、楽釣会5人並んでスタートです!

コチラは
マーちん会長。
大会まであと少し!今日も頑張れ!

僕もメーターウドンセットでお魚ゲット!
安定のGTS!使いやすいエサです♪
なかなか今日は調子がいい (^▽^)
このペースなら
自己最多記録更新か!?
と、思っていたら・・・、

ウキが
破損!!
トップがポッキリいってしまいました(泣)
原因は不明。気がついたら折れてたんです。
パイプトップだったので直せるそうですが、
手痛い損失・・・。
一方マーちん会長の師匠、
Nさんは
絶好調!会長とおしゃべりしながらもバンバン上げてます!
大ベテランの
余裕と
実力を感じます。

メガネの方、いつも変な目隠し入れてすみません(笑)
そしていつも車ありがとう御座います!
大雨の後ということもあり、少し不安の残る釣行でしたが、なかなか悪くないコンディション。
順調に数を伸ばします!

試しに
ガッテン!僕の大好きなダンゴエサ、GTSが底を突いたので、試しに
ガッテンを使ってみようと思い立ちます。
これが吉と出るか凶と出るか・・・。

お、悪くない感じ!
エサを変えるとアタリも変わるので面白いです (^_^)
あとはもう少し上手にエサを作れるといいのですが。
どうしても水を入れてコネコネしているうちにダマになってしまいます。
そんなこんなで午前の部終了。
お待ちかねのランチタイムです!

さて、今日は
日替わり定食大盛りを注文(あとビールも)
ライスの大盛り具合がハンパじゃなかったです(笑)
ここの料理はとにかく美味い!本当に美味いので
毎回大満足です♪

さあ、午後も気合を入れて自己記録更新を目指しますよ~。
晴れとまではいかずとも時折太陽も顔を出す悪くない空模様。
もう雨の心配はしなくて良さそうです (^_^)

午後
最初の一枚ゲット!
ホントにここの魚はデカイのが多いので 竿が曲がる曲がる!
いつか折れるんじゃないかと
ヒヤヒヤです(汗)

写真は途中合流した楽釣会会員の
山Qさんと
Kさんことアキさん!
アキさんもエライ絞ってます(汗)
このお二人も翌日に大会を控えているということもあり、
気合十分です!

大会を控えていると言えばこの男。
マーちん会長も午前中の「やや」不調から打って変わっての
絶好調!戦略がハマりにハマり、恐ろしいペースで追い上げます(汗)
午前中は僕が勝っていたはずなのに、ここに来て一気に抜き去られました \(;゚∇゚)/
これはヤバイ・・・。

会長の師匠
Nさんも良いペース!
良くないペースなのは僕だけか(笑)

午後3時50分、ラストの一枚。上がりベラ!
午前中は調子良かったんですが、後半の大失速が響いて
合計33枚!一番少ない。とほほ・・・。

本日のトップは、
合計71枚を釣り上げた
大泉学園のD氏!お店全体でも
6位という素晴らしい結果に。
勝利のザリガニポーズ V(・∀・)
次回は僕もザリガニポーズ決めれるように頑張ります V(・∀・)V
それでは皆さんしばらくさよなら。
-本日の釣果-
H28.09.22 06:00-16:00
ヘラブナ 33匹
-前回の釣行はコチラ-オススメ記事
★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★

ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆
※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※