ポケモンGOがスゴイ話題になっているようですが、みなさんはやってますか?
僕、初代ポケモンはまさにどストライクの世代なのですが、それ以降は全然わからないんですね。
良い機会なのでちょっと試してみようかなぁとも思うんですが、
恐らくすぐ課金してしまうのでやめておきます。そういう性格です(笑)

さて、今回は神奈川県は厚木市、
厚木へら鮒センターにやってまいりました。
手書きの看板がカワイイんです。
今回狙うお魚はもちろん・・・、

コイツ!
ヘラブナです!
おなじみ楽釣会のマーちん会長、会員の大泉学園のD氏と三人で厚木のヘラを狙います!

コチラのお店は
大池と
小池(ともにヘラブナ池)があり、それに加え
鯉の池と
金魚釣りを楽しめるコーナーも。
今回はメーター規定のある
大池に陣取り午前6時30分、釣り開始です!
釣り方は前回同様 練習中のウドンセット。
上のハリ(バラケ)はセットガン・粒戦・とろスイミー・セットアップを教科書通りに。
下のハリ(クワセ)は力玉系を数種類。

早速釣れました!
4号のダンゴバリがしっかりお口にヒット!
次はヘラブナが釣りたい(笑)

最初にヘラブナをゲットしたのはマーちん会長。
最近は胡坐イスがお気に入りのスタイル。

僕も
一枚目ゲット!
順調順調♪

両ダンゴスタートの大泉学園のD氏。
コチラも順調です!

順調とは言いつつも、魚が少し
ワキワキ気味。
三人とも
スレと
バラシが目立ちます。
魚が寄らなくても寄りすぎても釣りづらい。ヘラブナ釣りの難しいところです。
と、そんな最中、今回不参加の
西のS氏より連絡が。
「もし魚がワキワキだったらエサを
ガッテン単品に変えたらいいよ」とのこと。
わざわざ遠く離れた勤務地から
アドバイスをくれるなんて・・・、ホントありがたいっす!

アドバイスに従い、大泉学園のD氏より分けて頂いた
ガッテンをためしたところ・・・、
これが
大当たり!!かなり釣りやすくなりました!
ガッテン!ガッテン!ためしてガッテン!(お約束)

昼近くなり、太陽が出て来ました。
緑と空のコントラストが綺麗ですね (^▽^)
現在13枚。
初心者にしては悪くないペースだとは思うのですが、午後はもう少し頑張りたいっすね!

見て下さいこの
シャレオツ感!
カレーパンとサンドがふたつ、スープとプリン。この時期嬉しいソーダまで!
なかなか他のお店ではこうは行きませんよ~!
肝心のお味の方は・・・、も~
最高 (^▽^)
釣り場でこんなランチにありつけるとは、なんという幸せ(笑)
和食(っぽい)メニューを注文した大泉学園のD氏もやはり
大満足の模様!
たぶん日替わりのメニューなので次回も大いに期待です!

さあ、お腹を満たしたところで、午後の部スタートです!
日差しが厳しくなってきたのでパラソルを広げる人が増えてきました。
僕は・・・、日焼け止めでしのぎます(笑)

午後は
両ダンゴでの釣りにチャレンジ。
受付で
ガッテンが売ってたので即購入!
惜しみなく使います!!

この判断が功を奏し、一気に
ペースアップ!追いついては離されていたマーちん会長に、ここで今一度並びます!
希望が見えてきた!今日は勝つぞ~!!

D氏はグッドサイズのヘラゲット!
日焼け対策の「長袖っぽいヤツ」が相当快適だったとのこと。

胡坐イスに可愛らしいパラソルを装着したマーちん会長。
底釣りに切り替えて釣果を伸ばします。
僕とマーちん会長とで一進一退、ホントに一進一退の激闘が続きます!

これで
30枚目!これだけ釣れれば大満足!なのですが、勝負は勝負、最後まで真剣勝負で行きますよ~。

会長、
ビックリサイズのヘラゲット!
こんなのが潜んでいたんですねぇ~。

最後に大泉学園のD氏も巨ベラゲットです!
撮り方が悪かったので小さく見えますが、先のマーちん会長のヘラに勝るとも劣らない
ビッグサイズ!
そんなこんなで約束のお時間。
いや~、今日も楽しませて頂きました!
僕でもこんなに釣れるんだ~、と素直に感動。
肝心の勝負の行方ですが、僕33枚。マーちん会長32枚。
と言うことで・・・、なんと1枚差で久しぶりの
勝利です \(^▽^)/
最近大差で負けることが続いていたので、結構嬉しいっす(笑)

と言うことで、はじめての厚木へら鮒センター、存分に楽しませて頂きました!
また是非是非来たいですね♪
ガッテン!!
-本日の釣果-
H28.07.20 06:30-16:30
ヘラブナ 33匹
オススメ記事
★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★

ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆
※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※