釣り堀発見ブログ ツリボリスト!

【無断転載ダメ絶対!当方フェイスブックやってません】東京・千葉・埼玉・神奈川の釣り堀・管理釣り場をリストアップ!簡単・お気軽なちょこっと釣りをご紹介☆







寿々木園(東京 杉並) 食べちゃいたいの巻【釣り堀】

恐らく2015年最後の釣りになるであろう今回は、
阿佐ヶ谷の老舗、寿々木園さんにお邪魔してまいりました。




寿々木園029

もう陽も沈みかけた寒空の下、元気よくいってみようと思います。
もっと早く来たかったんですが、どうも野暮用で。





寿々木園030

さすがにこれだけ寒かったらシブいだろうなぁ~。
と言うことで、今回は初のマイタックル持参で挑みます。




寿々木園031

さすがにエサを持参して作る時間はなさそうだということで、お店のエサを。
乾燥のせいか喉が渇いたのでコーラ買ったんですが、二口目でもう後悔しましたね。寒いっ(笑)




で、勇んで竿を振るわけですが、案の定反応薄・・・。
何投目かでようやくウキが数ミリ沈む小さなアタリ。
うん・・・、これで終わり??
こりゃ腕がなりますな!(き、今日は駄目かも・・・)




寿々木園032

ようやく釣れた一匹ほど嬉しいものはないですね。

僕の親指の爪が黒いですが気にしないでください。
白髪染めシャンプー使い続けた成果です(笑)
髪より先に爪染めてどうすんだって話ですが。




寿々木園033

その後はお約束の沈黙タイム・・・。
こちらはこんな有様ですが、周りでは結構釣れてるみたいで。
僕が一匹釣る間に5匹も6匹も釣る猛者も。
釣る人は釣るんですよね。どんな状況でも。
ヘボですみません・・・。




寿々木園034

最後の最後でマルモノ ゲット!
釣れてくれてありがとう!
食べちゃいたいくらいカワイイです(笑)







寿々木園036

エサも作れないくらい手がかじかんだところで無念のギブアップ。
カワイイ金魚ちゃんは食べずにリリースして、焼き鳥へGOです。
暖かくなったらリベンジです(笑)


-本日の釣果-

H27.12.30 15:05-16:30
金魚 6匹

-前回の釣行はコチラ-
-次回の釣行はコチラ-

オススメ記事
釣ったお魚 持ち帰りOKの釣り堀特選集!
マイ竿・持ち込み釣り具OKの釣り堀特選集!
★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★
★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆

※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※


[ 2015/12/30 23:59 ] 釣り堀釣行記録 | TB(0) | CM(4)

せきね養魚場フィッシングセンター(埼玉 さいたま) 釣ったり釣られたりの巻【釣り堀】

どうも。
年末年始は遊ぶぞ~と気合十分の管理人です。

今回は与野本町の せきね養魚場さん にお邪魔してまいりました。




せきね養魚場078

この時期は寒いだろうな~と思っていたらそんなこともなく。
陽の光が入る構造になっているので意外と暖かかったです。




せきね養魚場079

今回のゲストは同業者のKさん。
Kさんもここ数ヶ月は休みもなく多忙を極めていたとのこと。
ならば息抜きに釣り堀でもどうですか? という流れとなりせきね養魚場さんへ。







せきね養魚場077

Kさん、お住まいの近くによい沼があり、たまに釣りもするとのこと。そんなわけで竿の扱いはバッチリ。
一投目でお魚ゲットです!

最近は腰痛が酷いとのことで終始座らずにご覧のような和式便座スタイルで通します。
パチプロ時代の古傷だそうです(笑)




せきね養魚場075

こちらも負けじと小鯉ゲットです。
冬場だというのになかなかのパワー。
竹竿をぐんぐんと曲げてくれます。




せきね養魚場080

それにしてもこの魚影(笑)
すごい数入ってます!




せきね養魚場076

黒・金・白の綺麗な鯉。
なんとなく「三毛」と呼んでいましたが、
Kさん、この三毛をいたく気に入ったようで、「三毛が釣れるまで帰らない」と(笑)




せきね養魚場083

三毛を釣りたいKさん、なぜか大物ばかりヒット。
それはそれで楽しそうです。




せきね養魚場085

日曜日ということもあり、後から入店した親子連れがKさんのお隣に。
そしていきなり男の子に釣られるKさん(笑)
「大物釣れたね~。180cmだよ~」なんて言うもんで、笑ってしまいました。




せきね養魚場086

今日は綺麗な鯉が中心の釣果でしたが、こんな丸々太った綺麗な金魚も。
こちらのお店はとにかくいろいろなお魚(鯉・金魚)が釣れるので楽しいです。

Kさんも久しぶりの釣りに大分満足して頂けたようで何よりです。
良い息抜きになったのではないでしょうか。







せきね養魚場090

その後、フィッシュオン王禅寺 編でご一緒させて頂いたT先生も合流し、
与野本町駅近く 清香園さん で打ち上げ。
やっぱり焼肉最高!!
(T先生、今日は振り回してしまい誠に申し訳ない!)


-本日の釣果-
H27.12.27 13:10-15:20
金魚・鯉(小) 35匹程度 / 鯉(中) 3匹

-残念ながらせきね養魚場FCさんは閉店されたとのことです-

-前回の釣行はコチラ-
-次回の釣行はコチラ-
-お店の紹介ページはコチラ-

オススメ記事
初心者さんにオススメの釣り堀特選集!
車がなくても大丈夫!駅近釣り堀特選集!
★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★
★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆

※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※


[ 2015/12/30 00:00 ] 釣り堀釣行記録 | TB(0) | CM(0)

偵察! 月島の佃堀

本日は仕事道具の点検の為、中央区は月島に来ておりましたが、
せっかくなので、すぐそばにある「佃堀」を偵察してまいりました。




佃堀002

佃堀と言えば、知る人ぞ知る東京におけるハゼ釣りのメッカですね!
さすがにこの時期この時間釣り人は皆無でしたが、夏はなかなかの盛況っぷり。
僕も以前に一度だけ釣りに来たことがありますが、物凄い魚影でした!




佃堀003

その分釣り人も多い為、ハゼのくせになかなかのスレッぷりで、
最初の一匹を釣り上げるのに苦労した記憶があります。
まあ、ハゼ釣りって言うとどうしてもお手軽なイメージですが、
なかなか奥が深い釣りなんだなーと学んだ釣り場でもあります。

偵察と言うかただの思い出話になってしまいました。







佃堀004

来年の夏はまたここでハゼ釣り出来るといいなー。

せっかくなので月島でご飯を食べようと駅前を散策するも、もんじゃ焼き屋さんしか発見出来ず!
それもすごい数!さすがは月島です・・・。
もんじゃ焼き→ビール必須→酔っ払って仕事にならない
という危険性があるので、今回は断腸の思いでスルー(笑)




オススメ記事
初心者さんにオススメの釣り堀特選集!
車がなくても大丈夫!駅近釣り堀特選集!
★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★
★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆

※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※


[ 2015/12/29 20:11 ] 偵察ツリボリスト | TB(0) | CM(2)

保谷フィッシングセンター(東京 西東京) 冬は保谷の巻【釣り堀】

どうも。
比較的寒さには強い方だと思っていたけれど、やっぱり暑さにも寒さにも弱い30歳男性です。

さて、今回もやってまいりました保谷フィッシングセンター。




保谷フィッシングセンター147

本日はあいにくのお天気。
いつ降り出してもおかしくない空模様の午前10時15分。
すでに先客が4名ほどいらっしゃいました。





保谷フィッシングセンター148

今日のゲストはコメント欄でもおなじみ、マーちん さんです。
赤い帽子がトレードマーク。




保谷フィッシングセンター149

最初の一匹は綺麗な和金。
マーちんさん曰く、外で日光を浴びて育った魚の方が色が綺麗に出るんだとか。




保谷フィッシングセンター150

鯉かと思ったら金魚でした。
この時期、さすがにアタリは小さく難しい釣りになるのですが、さすがは数釣りの保谷フィッシングセンター。
魚の活性はすこぶる良好。
仕掛け次第では春夏以上に楽しい釣りが出来ます。




保谷フィッシングセンター151

ウキをチェンジした途端にエンジン全開のマーちんさん。
やっぱり仕掛けは大事ですね!




保谷フィッシングセンター152

こちらも負けずに数を伸ばします!
どうも今日は 食い上げアタリ が続きます。
仕掛けをいろいろいじってみるも変わらず。
隣のマーちんさんも同様のようで、二人で首をかしげておりました。




保谷フィッシングセンター153

あっちこっちで30~40cm級の鯉が上がり始め、
そろそろコチラも鯉が釣りたいなーなんて思っていると、




保谷フィッシングセンター154

マーちんさんに大物ヒット!
おニューの竿が大きく曲がります!




保谷フィッシングセンター155

上がってきたのは真っ赤な鯉。
なかなかのグッドサイズ。

鯉が回ってきたのか、直後にコチラにも同じ色同じサイズの鯉がヒット(笑)




保谷フィッシングセンター156

その後も順調に数を伸ばし、気づけば13時。
楽しい時間というものは本当にあっという間ですね。

やっぱり冬の保谷フィッシングセンターは最高に楽しいっす!







保谷フィッシングセンター157

保谷駅近く 旬菜工房大㐂 さんで遅めの昼食。
トロトロの豚肉がたまりません!


-本日の釣果-
H27.12.23 10:15-13:15
金魚・鯉(小) 40匹程度 / 鯉(中) 2匹

-前回の釣行はコチラ-
-次回の釣行はコチラ-




★このお店の関連動画★
高評価ボタン&チャンネル登録お願いします (^^)/

YouTubeで見る




オススメ記事
初心者さんにオススメの釣り堀特選集!
マイ竿・持ち込み釣り具OKの釣り堀特選集!
★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★
★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆

※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※


[ 2015/12/28 13:41 ] 釣り堀釣行記録 | TB(0) | CM(2)

1コイン/60分つり堀(東京 練馬) リハビリテーションの巻【釣り堀】

ようやく仕事の方が落ち着いてきたということで、一ヶ月ぶりの釣行です。
今回はリハビリと称して練馬ワンコイン釣り堀へ。




練馬1コインつり堀212

赤いのぼり旗が目印だったんですが、いつの間にか新しくなってました。
階段を上がり戸を開けると常連のMさんとSさんが。
目が合うなりMさん、しかめっ面の前で手を振る 「今日は釣れないよ」ポーズ(笑)
なかなかハードなリハビリになりそうです。




練馬1コインつり堀213

が、一匹目はすんなりゲット。
逆にビックリです。
釣り談義に花を咲かせつつ次のアタリを待ちますが、続かず。




練馬1コインつり堀214

どうも今日はすんなり釣らせてはくれない模様。
ウキがツンッと沈む気持ちのいいアタリは皆無で、ジンワリ横に引っ張られるようなアタリが目立ちます。
タナを調整してみるも状況変わらず。




練馬1コインつり堀215

でもシブいって程釣れないわけでもなく、なんともモヤモヤした前半戦でありました。
モヤモヤするなーモヤモヤするなーと、一人モヤモヤしていると、




練馬1コインつり堀216

いきなりきました大鯉タイム(笑)
一度始まると暫く続くこの大鯉タイム。
僕はパチンコとかはしないんですが、パチンコのアタリの時もこんなかんじなんでしょうか。
10分程続いた大鯉タイムの戦績は、二勝二敗。リハビリにしてはまずまずかな。




練馬1コインつり堀217

大鯉の次は大金。
写真だとあまり大きさは伝わりませんが、20cm以上あるなかなかの大物。
写真を撮った直後ハリが外れて生簀にポチャン。
店員のおじさん、爆笑です。







練馬1コインつり堀218

その後もポツポツと釣れ続いたので、事前の予想に反してまずまずの釣果。
よいリハビリになりました~。

さて、仕事も落ち着いたことだし、これからバリバリ更新していきますので(たぶん)、
よろしかったらお付き合いください!


-本日の釣果-
H27.12.21 16:00-17:30
金魚 12匹
鯉(中) 1匹 / 鯉(大) 2匹

-前回の釣行はコチラ-
-次回の釣行はコチラ-




★お店の関連動画(1分フィッシング!)★
高評価ボタン&チャンネル登録お願いします (^^)/

YouTubeで見る




オススメ記事
車がなくても大丈夫!駅近釣り堀特選集!
扱いやすいエサで釣れる釣り堀特選集!
★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★
★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆

※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※


[ 2015/12/22 03:37 ] 釣り堀釣行記録 | TB(0) | CM(2)
ツリボリスト! にメール

名前:
メール:
件名:
本文:

★広告★