いやー、昨日から下痢が続いてるんですが、、、体調不良なんかでせっかくの休日を棒に振るわけにはいかないじゃあないですか。
というわけでやってまいりました保谷フィッシングセンター。
実は、今日は100匹釣るまで帰らないぞっと心に誓って来たわけです。
もちろん、全然釣れなかったら恥ずかしいので誰にも言ってませんが!!
常連のYさんのお隣に失礼して、8月9日13時45分、密かに100匹チャレンジスタートです!

1匹目-10匹目
ゴールドラッシュです。Yさん曰く、池の奥側は金魚が多く、手前側(受付側)は鯉が多いんだとか。
それにしても、夏休みですね。お子さん連れの方が目立ちます。
結構釣れてるみたいで、小さいお子さんも楽しそうでしたよ。

11匹目-50匹目
順調です。かなり順調です。一時間も経たないうちにもう50匹。
これはかなり良いペースじゃないでしょうか。
左の鯉が、今日初めて釣った鯉だったので、Yさんに「初コイですね」なんて言われてしまいました。
前回の反省を活かし、かなり重い仕掛けを使ってます。
道糸も黄色にして魚の衝突回避!

雨が降ってきたので、店主さんがパラソルを用意してくれました。
手前の常連さん二人、「同じような格好して兄弟みたいだなー」なんて店主さんに笑われてましたよ。確かにね(笑)

51匹目-60匹目
手前側に移動して一発目、早速鯉ゲットです。
手前側は屋根があるので、多少の雨なら快適に釣りが出来ます。
あまり長い竿だと屋根に当たってしまうのでご注意を。
今日は4尺の竿を使いましたが、これくらいなら全然大丈夫でした。

61匹目-70匹目
コイツ、前にも釣ったような気が(笑)
ここいら辺から急にカラツンが多くなります。
今日一辛い時間でした (>_<)

71匹目-80匹目
自分なりに、今日この条件・この仕掛けで「取れるアタリ」と「取れないアタリ」を見極め、悟りを開いた気分に。
数釣らないと分からないこともあるんですね。

なんかボラみたいな柄の鯉が釣れました・・・。

81匹目-90匹目
さすがにちょっと疲れて来ました。
取れるアタリを見極めた、なんて思っていましたが、この辺からさらにカラツン地獄。
面白いことに、振り込む場所を変えるとアタリの出方も変わる。
割と広めに探り、釣りやすい魚を釣って数を稼ぎます。
目標に近づく数字に心が踊ります。


91匹目-99匹目
僕、元来飽きっぽい性格でして、ここまで来るともう目標とかどうでもよくて、
保谷駅前のバーガーキングのことしか頭にないわけです。

ラストはコイツだ~!!
おめでとう自分!
17時25分、これにて100匹チャレンジ終了~!!
一応数え間違いがあるといけないので、余った時間で6匹追加(別に誰が見ているわけでもありませんが)

夏休みですね。受付ではこんなんもやってました。
スーパーボールすくい、一回100円也。
-本日の釣果-
H26.08.09 13:45-17:45
金魚・鯉(小) 106匹
-前回の釣行はコチラ--次回の釣行はコチラ-★このお店の関連動画★
高評価ボタン&チャンネル登録お願いします (^^)/
YouTubeで見るオススメ記事
初心者さんにオススメの釣り堀特選集!車がなくても大丈夫!駅近釣り堀特選集!扱いやすいエサで釣れる釣り堀特選集!釣ったお魚 持ち帰りOKの釣り堀特選集!マイ竿・持ち込み釣り具OKの釣り堀特選集!★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★

ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆
※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※