どうも。最近はちょっとだけ忙しくて全然更新出来ていなかった者です。
ちなみに4月は予定がスカスカ。幸か不幸か釣りにはたくさん行けそうです。

本日は取材の為東京都品川区の旗の台駅にやって来ております。
大御所釣り堀ライターの
だぁなさんも一緒です!都内在住の釣り堀好きの方はすでにお気づきかと思いますが、今回は旗の台駅からすぐ近くの
旗の台つりぼり店にお邪魔させて頂こうと思います (^^♪

と、その前に腹ごしらえ。今回やってきたのは
満腹ラーメン 富田屋さん!
ニンニクが効いたボリューム満点のラーメンに半チャーハンのセットで満腹満腹!

改めまして、コチラが
旗の台つりぼり店さん!
銭湯を改築して作った釣り堀とのこと。外観からすでにかなり良い味で出ちゃってますねぇ (^O^)

中に入るとこんな感じ。まさに銭湯そのもの!かなりのSNS映え物件です!
それではさっそく女湯からのぞいて・・・もとい竿を出させて頂きましょう (^^♪

富士山のペンキ絵が描かれたまさに銭湯の浴場!しかし浴槽に使っているのはなんと巨大な錦鯉たち!
こりゃあ楽しめそうです (^^♪

ビヨンビヨン曲がるグラス竿に大き目の棒ウキ、やっぱり釣り堀と言ったらコレですね!

コチラもお馴染みの練エサです。お店によって配合・ブレンドが違うので
だぁなさんはそのへんの違いも楽しんでいるようでしたが、ツリボリストはいまだにまったくわかりません(笑)

エサをつけ、仕掛けを導入すると間もなくして豪快なアタリ!グラス竿が曲がる曲がる!!
そして60cmは下らない立派な錦鯉ゲット!
これはクセになりますねぇ ( *´艸`)

元銭湯、ということで店内には当時の面影を残す数々の品が。
レトロな品々は見てるだけでも楽しめます。
リンク

さて、女湯の後はもちろん男湯!
大物釣りを楽しめる女湯に対して、男湯は比較的小型のお魚の数釣りを楽しめるようです。

女湯と男湯では貸し竿の仕掛けが異なります。男湯ではコチラのトウガラシウキを使用。これもまた釣り堀ではお馴染みの品。
最初こそ苦戦したものの
だぁなさんのアドバイスに従い、流れの強いジャブジャブエリアに竿を出すとこれが大当たり!

20cmくらいの程よい大きさのコイが入れ食い状態!女湯もいいけど、男湯も良い感じ (∩´∀`)∩
旗の台つりぼり店さん、最高です!

ちなみに脱衣所だったであろうスペースは
鉄板焼 笑山として営業されています。
風呂上りは鉄板焼きをアテにチューハイをグイッとね!
旗の台釣り堀店さん&笑山さんの営業日に関する最新情報は下記の公式HPを必ずご確認ください。-本日の釣果-
R03.01.10 14時くらい
コイ(中・大) 30匹程度
☆今回の釣行をYOUTUBEで見る(6分)☆-お店のHPはコチラ-オススメ記事
車がなくても大丈夫!駅近釣り堀特選集!初心者さんにオススメの釣り堀特選集!★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※