みなさまこんにちは。
「主に首都圏の釣り堀を巡ろう」といった具合で2014年に始まったこのブログ。気づけば釣り堀以外の「野釣り」記事も増えてまいりましたので、ここらへんで今まで行った野釣りポイントを軽くまとめてみようかと思います。野釣りとは言え、釣り公認の公園なんかもありますよ。
微妙なところですが「釣り堀公園」などの公園としてよりも釣り場としての機能の強い公園に関しては「
首都圏釣り堀案内」の方で。
諸事情により今となっては掲載出来ない所も複数御座いますが、よかったらご覧ください。
--東京都--
●舎人公園(足立区)
釣れた獲物・・・なし
釣れるらしい獲物・・・タナゴ・鯉

★
釣行記事へこの日は強風に負けて結局何にも釣らずに飲んで帰ったんでしたね (;^_^
常連さんが言うには季節によってはタナゴが大漁とのことでしたので、いつかリベンジしてみたいと思います!
●西沼公園(足立区)
釣れた獲物・・・マブナ・ヘラブナ・鯉
釣れるらしい獲物・・・タナゴ

★
釣行記事へ足立区の綾瀬にある西沼公園です。行った日が悪くてあまり釣れませんでしたが、後日雑誌の取材で言った際はマブナやヘラブナが楽しませてくれました (*^_^*)ヘラ師の他にもタナゴ狙いの方も。
●荒川公園(荒川区)
釣れた獲物・・・マブナ・ヘラブナ・鯉・クチボソ
釣れるらしい獲物・・・タナゴ

★
釣行記事へ★
この釣り場の動画を見る荒川区役所にまさかこんな釣り場があるとは・・・!!
行ってみたらそこはフナフナ天国でした。
調子に乗っていたら大鯉に竿折られました・・・・!!
●赤塚溜池公園(板橋区)
釣れた獲物・・・マブナ・ヘラブナ・クチボソ
釣れるらしい獲物・・・鯉・エビ

★
釣行記事へヘラブナが放流されているそこそこ名の知れた釣り場。
前情報があまりにもシブ目だったので、正直ボウズ覚悟の釣行でしたが、自分でもビックリの大漁!
●浮間公園(板橋・北区)
釣れた獲物・・・鯉・クチボソ・ブルーギル
釣れるらしい獲物・・・フナ

★
釣行記事へブログを始める前は巨鯉狙いで結構行っていたのですが、ブログを始めてからというもの、この釣り場でロクな釣果なし(笑)
いったいどうしたツリボリスト・・・。
●行船公園(江戸川区)
釣れた獲物・・・なし
釣れるらしい獲物・・・ヘラブナ

★
釣行記事へ都内で釣りが許可されている貴重な公園のひとつ。ヘラブナが放流されている。
しかしながらいまだ釣果ナシ・・・。家も近いので釣れるまで頑張ります!
●水元公園(葛飾区)
釣れた獲物・・・マブナ・ヘラブナ・クチボソ・ブルーギル
釣れるらしい獲物・・・鯉・タナゴ

★
釣行記事へ★
この釣り場の動画を見る都内で釣りが出来る公園といったらやっぱりここ、水元公園です!
ターゲットもフナ・鯉・タナゴとバリエーションがあるので僕のような節操のない釣り人にはピッタリ。
●旧岩淵水門(北区)
釣れた獲物・・・ハゼ・シーバス・ニゴイ・ウナギ・ブルーギル
釣れるらしい獲物・・・キビレ

★
釣行記事へ赤羽の岩淵水門、この回では「赤水門」と呼ばれている旧水門で釣ってきました。
この釣り場もブログを始める前は結構良い思いをさせて頂いていたのですが、ブログでの釣果はさっぱり!そろそろリベンジしたいな~。
●仙台堀川公園(江東区)
釣った獲物・・・ハゼ

★
釣行記事へ最近江東区に引っ越してきてから見つけた釣り場。小さいハゼが釣れます。あとは何が釣れるのかわからない・・・。
釣りをしていた場所のすぐそばには釣り禁止エリアもあるので注意したいところ。
●小名木川(江東区)
釣った獲物・・・ハゼ・シーバス・キビレ・クロダイ

★
釣行記事へハゼの超有名ポイント、小名木川クローバー橋です。
ハゼの他にもクロダイやキビレ・シーバスなんかもかなりの数を確認。
今後継続調査します!
●新井薬師公園(中野区)
釣った獲物・・・マブナ・鯉・金魚・クチボソ・タナゴ

★
釣行記事へ
中野駅から歩いて行ける貴重な釣り場。水深はごく浅く水が澄んでいる日は底が見えるくらい。
フナに鯉にタナゴもいたな。地元の有志の方が放流しているとのこと。
●石神井公園(練馬区)
釣った獲物・・・マブナ・鯉・クチボソ・ブラックバス・ブルーギル
釣れるらしい獲物・・・タウナギ

★
釣行記事へこちらもブログを始めた途端全然釣れなくなったポイント(笑)
ヘラ師に鯉師にクチボソ師?釣り人の種類も豊富です。近くには親切な釣具屋さんもあって便利。
●東大泉弁天池公園(練馬区)
釣った獲物・・・マブナ・ヘラブナ・鯉
釣れるらしい獲物・・・不明

★
釣行記事へ釣り仲間に教えてもらった大泉の公園。常連さんたちによって良く管理された釣り場です。住宅街にある公園なので釣りをする際は最新の注意を払いたいところ。いつまでも残っていてほしい釣り場です。
●有栖川宮記念公園(港区)
釣った獲物・・・マブナ・ヘラブナ・クチボソ
釣れるらしい獲物・・・コイ

★
釣行記事へ★
この釣り場の動画を見る駅で言えば広尾、住所で言えば南麻布。東京の高級住宅街にある有栖川宮所縁の公園。こんな場所で釣りしたら皇宮警察に逮捕されるのでは!?と思いきや、普通に近所の子供たちの釣り場になってました。
--千葉県--
●手賀排水機場前(印西市)
釣った獲物・・・マブナ・ヘラブナ・鯉・タナゴ・レンギョ
釣れるらしい獲物・・・ブラックバス・テナガエビ

★
釣行記事へ★
この釣り場の動画を見る仕事中に偶然見つけたナイスポイント。今まで3回竿を出したが、毎回釣れる魚が違った・・・。
今後も継続調査したいポイントです。
●大横川(柏市)
釣った獲物・・・マブナ・ヘラブナ
釣れるらしい獲物・・・鯉

★
釣行記録へ後で知ったのですがヘラ釣りでは有名なポイント。上の記事の釣行では残念ながらボウズでしたが、後々雑誌の取材のために伺った際は小ブナが大爆釣!良いポイント見つけました~。
●手賀沼(柏・我孫子・白井・印西市)
釣った獲物・・・マブナ・ヘラブナ
釣れるらしい獲物・・・タナゴ・鯉 他

★
釣行記録へ取材のため背水の陣で臨んだ二日連続釣行もむなしくボウズに終わりました (^-^;その後の釣行(雑誌取材)でバッチリリベンジして来ました!手賀沼はとにかく広いのでポイントの見極めが大事なんですね。
--埼玉県--
●大宮第二公園(さいたま市)
釣った獲物・・・マブナ・ヘラブナ・タナゴ・クチボソ・テナガエビ
釣れるらしい獲物 ・・・ 鯉

★
釣行記事へ広大な大宮第二公園の二つの池で釣りをしてきました。
上の記事は地元の方に「メガネひょうたん」と呼ばれる方の五目釣りが楽しめる池。
●かすかべ湯元温泉付近の水路(春日部市)
釣った獲物・・・マブナ
釣れるらしい獲物・・・鯉

★
釣行記事へ温泉の排水の影響で冬でも釣りやすいとの前情報を得て向かった釣り場。
シブいながらも大フナゲットで祝杯あげました♪
●浮野の里わきの水路(加須市)
釣った獲物・・・タナゴ・モロコ・マブナ
釣れるらしい獲物・・・クチボソ

★
釣行記事へ★
この釣り場の動画を見るだぁなさんに連れて行ってもらった加須の好ポイント。調子が良い時は小ブナやタナゴが入れ食いなんだとか!過去コチラの水路で尺クラスのマブナを釣り上げたこともあり。是非また行ってみたい釣り場。
●オニバス自生地(加須市)
釣った獲物・・・クチボソ・マブナ
釣れるらしい獲物・・・タナゴ

★
釣行記事へ★
この釣り場の動画を見る上に同じく、だぁなさんに連れて行ってもらったポイント。オニバスの見頃はたくさんの人が訪れるようで釣りは不可能と思われますが、この時期はまだ大丈夫そう。調子の良い時は小ブナが入れ食いだとか。
●旧川ふるさと公園(加須市)
釣った獲物・・・マブナ・ヘラブナ・コイ・ブラックバス
釣れるらしい獲物・・・タナゴ

★
釣行記事へ★
この釣り場の動画を見る上に同じく、だぁなさんに連れて行ってもらったポイント。当日は同行したマーちん会長が良い型のマブナ・ヘラブナを連発し、だぁなさんがルアーでチビバスを釣り上げてました。かなり良いポイントです!
●柳瀬川(清瀬市)
釣れた獲物・・・カワムツ・オイカワ
釣れるらしい獲物・・・鯉・アユ

★
釣行記事へどうしてもオイカワが釣りたくてやって来た柳瀬川。時期によってはアユなんかも釣れるそうです。
時々巨鯉が寄ってくるので十分注意です(汗)
●出羽堀(越谷市)
釣った獲物・・・モロコ・クチボソ・チチブ
釣れるらしい獲物・・・マブナ

★
釣行記事へ某釣り雑誌で知ったマブナポイント。残念ながら釣りに行った日はマブナは不漁。
しかしながら釣れる時はかなり釣れるらしい。こちらも継続調査いたします。
とりあえず以上です。自分で思ってたよりだいぶ少ないですね。
まだまだ少しづつ開拓していきたいと思います。
「いい釣り場があるよ~」という方は是非教えて頂けるとありがたいです。
また、「ここの釣り場だったら他にこんな魚が狙えるよ~」という情報もお待ちしております (^^♪
ちなみに当方、免許なし・車なし、ついでに言うと自転車も乗れないため、公共交通機関で行ける範囲でお願いします(汗)
オススメ記事
簡単!親切!初心者さんにオススメの釣り堀特選集!釣りは手が汚れる?扱いやすいエサで釣れる釣り堀特選集!★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★

ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆
※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※