どうもどうも。
やることないので昼夜逆転した者です。

コチラは
へら専科連載中『リュックサックで魚釣り』第7回でお邪魔させて頂いた、中華料理の
口福さんの
エビチーズ春巻き!(の未使用カット)アツアツプリプリの贅沢な春巻きでした!
世の中落ち着いたらまた保谷フィッシングセンターの帰りにお邪魔させて頂きます (^^♪

さて、本日も散歩がてらこんなところまで来てみました。
江戸川区の
新左近川親水公園。以前から気になっていたので今回偵察してまいりました。
事前にネットで調べたところ、釣りはOK。どうもハゼ釣りが盛んとのことですが、ちょこちょこルアーマンの姿も。
話を聞くと、やはりメインターゲットはシーバス。クロダイもたまに入ってくるとのこと。

画像中央、橋の下の岩岩したところにハゼ釣りの親子が数組いました。
近づいてみると反対岸にもハゼ釣り親子。この辺がハゼ釣りポイントみたいですね。
短めののべ竿でも全然いけそうです。

小さな魚の群れがやたらぴちゃぴちゃ跳ねてます。イナッコかな。
水面の落ち葉に群がってます。葉っぱ食べてるのかな。

東西に長い新左近川親水公園。
岩場も多いのでハゼ以外にもテナガエビもいそうだな~。

歩き回ってたらすっかり夕方に。今日もよい運動になりました。
帰りは神田伯山の講談聞きながら (^^♪

古河名物、フナの甘露煮!
本日はコイツで一杯いかせて頂きましょう。

フナはたくさん釣りましたが食べるのは初めて。
読者の皆さんもご存知の通り、僕はいつもフナにはシブい目にあわされているわけですが(笑)、コチラのフナは激甘!まさに甘露 (*´ω`*)
オススメ記事
簡単!親切!初心者さんにオススメの釣り堀特選集!車がなくても大丈夫!電車で行ける駅近釣り堀特選集!★首都圏の釣り堀まとめはコチラ★★野釣り(公園・池・川)まとめはコチラ★

ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆
※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※