釣り堀発見ブログ ツリボリスト!
【無断転載ダメ絶対!当方フェイスブックやってません】東京・千葉・埼玉・神奈川の釣り堀・管理釣り場をリストアップ!簡単・お気軽なちょこっと釣りをご紹介☆
コメントの編集
題名:
名前:
URL:
COMMENT:
とうまパパさま コメントありがとう御座います。 僕自身下手の横好きと言いますか(笑)人様にアドバイス出来るほどの知識も腕もないのですが、、、 一般的に、鯉は水面か水底のエサを食べるのが得意、ということになっておりますが、釣り堀の鯉は普通に中層でも食ってきますので、タナの調整による釣り分けは難しいのではないかと思っております。 場所に関してですが、鯉は同じくらいの大きさの個体同士で固まって回遊していることが多いように思います。 もしかしたらその回遊コースに当たってしまったのかも知れませんね。 大きな鯉がやってくると、それまでよく釣れた小さい魚が釣れなくなるということがありますので、そういう時は思い切って場所を変えてみるのも手かも知れません。 また、鯉は端っこを回遊することが多いという情報もありますので、次回は手前や角ではなく、なるべく遠くを狙ってみるのも良いかも知れませんね。 あまり参考になるアドバイスが出来なくてすみません。 保谷FCには、一日に200匹も300匹も釣り上げる猛者も沢山もいらっしゃるので、釣れない時は思い切って常連さんと思しき中高年男性(笑)にコツを教えてもらうのが良いですよ。 「どうしたらそんなに釣れるんですか?」なんて聞かれて嬉しくない人はいませんから(笑) とうまパパさまとお子様のご健闘をお祈りしております。 今後とも保谷フィッシングセンターと当ブログをどうぞよろしくお願いいたします。
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
|
HOME
|
カテゴリ
カテゴリーなし (2)
ブログ情報 (4)
釣り堀釣行記録 (189)
野釣り釣行記録 (101)
偵察ツリボリスト (19)
特集・オススメ (6)
その他 (29)
ツリボリスト! のまとめ
首都圏釣り堀案内
野釣り(番外編)まとめ
えもの図鑑
えもの図鑑 番外編
ツリボリスト! にメール
名前:
メール:
件名:
本文:
★広告★
ツリボリスト! 内検索
ツリボリスト!QRコード
☆ナウでホット☆な企画
ツリボリスト!アーカイブ
2021年03月 (2)
2021年01月 (3)
2020年12月 (4)
2020年11月 (1)
2020年10月 (4)
2020年09月 (6)
2020年08月 (10)
2020年07月 (11)
2020年06月 (11)
2020年05月 (7)
2020年04月 (6)
2020年03月 (6)
2020年02月 (8)
2020年01月 (9)
2019年12月 (2)
2019年11月 (3)
2019年10月 (6)
2019年09月 (2)
2019年08月 (4)
2019年07月 (5)
2019年06月 (3)
2019年05月 (4)
2019年04月 (6)
2019年03月 (2)
2019年02月 (3)
2019年01月 (1)
2018年12月 (2)
2018年11月 (3)
2018年10月 (2)
2018年09月 (2)
2018年08月 (5)
2018年07月 (3)
2018年06月 (3)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (1)
2018年02月 (3)
2018年01月 (3)
2017年12月 (2)
2017年11月 (2)
2017年10月 (2)
2017年09月 (3)
2017年08月 (4)
2017年07月 (4)
2017年06月 (5)
2017年05月 (5)
2017年04月 (3)
2017年03月 (3)
2017年02月 (5)
2017年01月 (4)
2016年12月 (3)
2016年11月 (2)
2016年10月 (3)
2016年09月 (6)
2016年08月 (8)
2016年07月 (8)
2016年06月 (4)
2016年05月 (5)
2016年04月 (5)
2016年03月 (7)
2016年02月 (6)
2016年01月 (8)
2015年12月 (5)
2015年11月 (1)
2015年10月 (5)
2015年09月 (1)
2015年08月 (5)
2015年07月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (2)
2015年04月 (2)
2015年03月 (2)
2015年02月 (2)
2015年01月 (2)
2014年12月 (1)
2014年11月 (2)
2014年10月 (3)
2014年09月 (15)
2014年08月 (9)
2014年07月 (8)
2014年06月 (9)
2014年05月 (2)
無断転載・無断使用について
当ブログ内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております。発見次第相応の対応をとらせて頂きます。