どうしてもこの時期は多忙でなかなか釣りにも行ってられないわけですが、
本日なんとか時間を調節して本日約
一ヶ月ぶりの釣行!

午前9時半、楽釣会の
マーちん会長と二人、駅そばをパクついた後向かうのは、
みなさんご存知、
保谷フィッシングセンター!

10時開店なので我々が一番乗り。
釣座選び放題なので気分がいいです (^_^)

お気に入りの
のび~る竿。
リュックに入るほどコンパクトで、さらに4尺・5尺・6尺と長さが三段階に調節可能な便利な竿です。
デザインもなかなか僕好み。

準備をしていると、
南のS氏 登場!
武蔵野園釣行以来、お久しぶりの出演です。
マーちん会長手作りのウキ。保谷
エセチョーチン仕様(笑)
三人ともこのウキをセットして・・・、
第二回
「俺達の」チョーチン王座決定戦、突如開催です!!
(正確にはチョーチンじゃないそうですが、そもそも冗談でやっていることなので、鋭いツッコミとかはご勘弁を、、、って、こんなこと書くのも野暮ったいですが)
というわけで、今回は10時30から12時30分までの二時間勝負!
ツリボリスト、南のS氏、マーちん会長(主催者)、勝つのは誰だ!?

早速金魚ゲットしたのは
マーちん会長。
夏は麦わら帽子でしたが、日が短くなりトレードマークの
ベレー帽が復活です。

誘って、誘って、チュッ!(伝わるかな~)
会長の手作りウキ、なかなか釣りやすいです!
南のS氏、「釣れないなー」とか言いつつ良いペース。
氏は保谷FCの大常連であり、今回の
優勝候補です。

最初こそこちらも良いペースだったんですが、開始30分程度で一気に
ペースダウン・・・。
会長に逆転されます。
残り1時間30分、仕掛けを変えるべきかどうか悩みますが、結局このままいくことに。
これが吉と出るか凶と出るか。

僕は比較的
短めのハリス、隣の会長は比較的
長めのハリスでやっていたのですが、
僕が釣れている時は会長は釣れず、会長が釣れている時は僕が釣れず、という状態が続きます。
エサは当然同じ、ハリスの長さ以外の仕掛けもあまり変わらないわけですから、
やはりその時間に
釣れるタナ・釣れないタナというものが確実に存在するんですねえ。

これくらいの鯉が良く引いて楽しいです (^▽^)
大鯉のズン、ズン!という引きもいいですが、小さい鯉のシャープな引きもなかなか。
ここで手痛い
根掛り(汗)
パイプでも釣っちゃったかな。
折角なので、大物が掛かったフリをして、二人の反応を見てみます。
「うぉ!うぉ!デカイ!デカイよ!!」
と、僕の
迫真の演技に見事騙される二人(笑)

今度こそ大物 (^○^)
鯉は乗った瞬間に
ピュ~っと走るので、そこを止められればこっちの物!
なかなかスリリングな勝負でした。

真っ赤な金魚をゲットして12時30分。大会終了です。
気になる結果は、
僕・・・22匹
マーちん会長・・・30匹
南のS氏・・・37匹!
というわけで、、、
第二回
「俺達の」チョーチン王座決定戦は
南のS氏の優勝!
賞品とかはとくにありません(笑)

今回は最下位でしたが、久しぶりに釣りが出来たので満足です。
やっぱり釣りは楽しいっす (^_^)
多忙な時期とはいえ、もう少し行けたらいいなー。

昼メシは、大食漢の僕としては少し控えめに
中華丼。
実は、グリーンスムージーダイエット続けてます。
これがなかなか良い感じで、体の調子もすこぶる快調!
今まで随分な偏食生活を続けてきたので、変化をモロに実感しております。
不規則な食生活を正すという意味でも正解だったかも知れません。オススメです。
-本日の釣果-
H28.10.19 10:00-13:00
金魚・鯉(小) 30匹程度
-前回の釣行はコチラ--次回の釣行はコチラ-★首都圏の釣り堀まとめページはコチラ★

ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆
お忙しい中時間が出来て良かったですね♪
前から思っていましたが、マーちん会長さんはおしゃれですよね☆
また更新楽しみにしてまーすm(__)m